iPhoneを強制終了する方法、注意点!【iPhone8、iPhone8 Plus、iPhone X、機種別、パソコン】

スポンサーリンク

iPhoneに何かしらの問題が起きた場合の対処法


他にもiPhoneの不具合を解消するのでには電源のオンやオフをすることで行う通常の再起動やマルチタスク画面でのアプリの終了、またSIMカードの抜き差し、強制終了というような対処法が挙げられます。

電源のオン、オフを繰り返す


iPhoneに不具合が起きた場合、電源のオン・オフを繰り返すことは対処法として効果的な方法です。ただiPhoneの電源をオフにする機会はあまり無いため、いざ電源をオフにしようとした時操作方法がわからなくなる人もいるかもしれません。

気を付ける点としてはiPhone8まではホームボタンがあったのが、iPhoneXやiPhone XSではホームボタンがなくなっている点と言えます。iPhone8以前とiPhoneX以降のデバイスでは電源をオフにする方法が変更されていますのでチェックしておきましょう。

iPhoneXを電源オフにする操作方法


iPhone Xで電源をオフにする方法は、サイドボタンと音量ボタンを同時に長押しします。長押しする音量ボタンは大小(上下)どっちでも問題ありません。

長押しすると3秒程度で画面が切り替わり、画面上の上部に表示される「スライドで電源オフ」を右にスライドすると電源をオフすることが可能です。同じ画面上にある「緊急SOS」も使用でき、画面下にはキャンセルボタンもあります。

ただ気を付ける点としては音量を上げるボタンとサイドボタンを同時に短く押すとスクリーンショットの撮影になるので長押しするようにしましょう。

また電源をオフにする場合、iPhone8以前はサイドボタンだけを長押しすればよかったのですが、iPhone Xのサイドボタンだけを長押しするとSiriが起動してしまいます。この点に関してもiPhone Xユーザーが操作に戸惑う点と言えます。
システム終了をタップ

またiOS11以降では「設定」画面から「一般」にある「システム終了」を押して電源をオフすることが可能です。iPhone8、iPhone8 Plus、iPhoneXとそれ以前の強制終了の方法で戸惑う場合は、この方法を覚えておくと安心ですね。

端末を強制終了させる

iPhone8やiPhone8 Plus、iPhoneXにおいてフリーズなどの不具合が頻発しているユーザーの中ではiPhoneを強制終了し再起動させることで、iPhoneがフリーズする現象が改善されたという話もよく聞かれています。

iPhone7、7 Plusを強制終了し再起動する場合、スリープ、スリープ解除ボタンと音量を下げるボタンを同時に押します。iPhone6s以前のiPhoneの強制終了は、スリープ、スリープ解除ボタンとホームボタンを同時に押します。

どっちの強制終了の場合も10秒以上Appleロゴマークが表示するまで押し続けますが、iPhone8やiPhone8 Plusでは、サイドボタンと音量ボタンのどっちかを同時に押すと緊急SOS機能が起動します。

後ほどそれぞれの端末の強制終了の方法を解説しますが、iPhone8、iPhone8 Plus、iPhoneXでは操作の強制終了方法は難易度も大きく上がり覚えておくのが難しくなりました。

ここではiPhoneのそれぞれの端末の強制終了の方法と、その気を付ける点、そしてバックアップを取るなどの必要な事前用意について解説します。

iPhoneで強制終了が必要な場合


ではまずiPhoneで強制終了を行うと効果的な時とはどのような場合と思いますか?

ホーム画面に戻らない


iPhone使用中、ホーム画面に戻らない場合は1回強制終了して再起動させると良くなる時があります。一時的な不具合の場合は強制終了で直ることが大半でiPhoneが故障した訳ではないと言えます。

ホームボタン故障の対処法


またiPhone8以前のホームボタンがある端末の場合、ホームボタンが故障している可能性があります。

iPhone8以前の端末を使用していてホームボタンが故障した場合は強制終了しても直りませんので修理するかボタンの代わりにAssistiveTouch機能を使いましょう。AssistiveTouch機能の使用方法を解説します。

まずiPhoneの「設定画面」を開きましょう。

「設定」から「一般」を押し「アクセシビリティ」を押しましょう。

iPhoneの「AssitiveTouch」をオンにすると画面の橋に半透明の「◉」アイコンが表示されますので押してください。すると6個のメニューが表示され、その中の「ホーム」アイコンがホームボタンの代わりとなります。

このiPhone8以前の端末の場合はメニューを使用して操作するようにしましょう。

操作中にフリーズして動かない


iPhoneがフリーズして画面操作ができなくなった場合、iPhoneの充電が正常に行われているかをチェックしましょう。iPhoneの充電が問題なければ、強制終了し再起動してみることが有益です。

iPhoneの画面が固まっている場合、通常の方法では電源が切れない状態になっていますので、強制終了して再起動すと良いと思います。強制終了をすることにより画面フリーズから解放されることがあります。

強制終了の方法はiPhoneの端末によって違いますので後ほど解説します。

またアプリを同時にたくさん開きすぎている場合や高画質のゲームをしている場合など、CPUの負荷が大きくなりiPhoneがフリーズする時があります。このような場合iPhoneを強制終了して再起動することが有益と言えます。

ハイスペックなCPUを搭載しているiPhone8、iPhone8 Plus、iPhoneXであっても、未知の動作や負荷の高い状態になるとiPhoneの動作が重くなったり遅くなったりします。iPhoneの動作が重たい時は強制終了し再起動することで解消される場合が多いです。

ただゲームなどの最中に強制終了するとデータ保存ができない場合もありますので、事前用意に必ずセーブをしておくことをおススメします。

起動待機画面のループになった


起動待機画面のループになった場合も強制終了はおススメの対処法です。起動待機画面のループとは、所謂リンゴマークが表示されたまま起動しない現象のことを言います。

この起動待機画面のループはリンゴマークが数分間表示された後、歯車アイコンに移行し電源が切れて再起動を延々と繰り返すパターンや、リンゴマークが数分間表示された後にリンゴマークのオンオフが延々と繰り返されるパターンなど色々あります。

起動待機画面のループになった場合、強制終了し再起動するかSIMカードを抜いた状態で起動してみると良いと思います。

寒い日に突然電源が落ちる


iPhoneを寒い日に使用していて突然電源が落ちる場合の対処法は強制終了し再起動することがおススメです。バッテリーの劣化が見られず十分に充電できているのに関わらず電源が落ちるのは、Apple製品の周囲温度範囲に原因があります。

一般的にiPhoneは16℃~22℃の範囲内で正しく動くように設定されていてその範囲外での使用は不具合が出る可能性があります。要するにiPhoneには適用温度があり、その温度から著しく外れた地域では突然電源が落ちることがあるのです。

また2015年9月~10月までの間に製造され、シリアル番号が特定の範囲内にあるiPhone 6sのみ、突然電源が落ちるという現象がチェックされています。

これに関しては安全性に関わる問題ではありませんが、不便なのでApple 正規サービスプロバイダ やApple Store直営店、Appleテクニカルサポートの3ヶ所で交換手続きをすることをおススメします。

iPhoneの状態によってはバッテリー交換も受けられる場合もあるので試してみましょう。気を付ける点としては交換手続きのときには、事前用意にバックアップを忘れずにとりましょう。

iOSアップデート中にフリーズする


iOSアップデート中にフリーズした場合も強制終了し再起動することがおススメです。その後再度iOSアップデートを行ってみてください。

iOSアップデート中にフリーズする理由は大抵ネットワーク環境が原因の場合が大半ですので、安定したネットワーク環境を用意しましょう。

iOS公開数日後に再びアップデートする

iOS公開直後はダウンロードが集中することも多いので、iOSアップデート中にフリーズするという不具合は多発しています。これはただ単にネットワークが混雑しているだけなので、後日改めてアップデートすることで解決します。


スポンサーリンク


ストレージの容量不足を解消する

iPhoneのストレージ容量が足りないとアップデートが実行可能でせんので、不具合が生じる場合の対処法としては空き容量を増やしておくことが大事です。

またiPhoneのストレージに空きが少ないと、iPhoneの動作に影響を与える場合があります。快適な動作に必要なキャッシュの領域がないと重たい使用感になり酷くなるとフリーズしてしまう可能性もあります。

対処法として不要なアプリや写真を消去するなどしてストレージ容量を確保しフリーズしにくいようにすることも大事です。

iTunesiOSをアップデートする

iPhoneの強制終了やネットワーク環境の改善を行ってもiPhoneを正常な状態に戻せない場合は、iTunesを通してiOSをアップデートしてください。パソコンの最新バージョンのiTunesに繋いでiOSを更新することで改善する場合もあります。

ただ気を付ける点としてはiPhoneの既存のデータや設定が消去されてしまう点を頭に入れておきましょう。iTunesiPhoneをライトニングケーブルで接続しても認識されない時はiOSWindows(MacOS)・iTunes、それぞれのバージョンが最新かチェックしましょう。

iPhoneで強制終了を行う上での事前用意


iPhoneを強制終了することで既存のデータが全部消えてしまうという事態はあまり多くはみられませんが、事前用意として大事なデータが消えてしまわないように、日頃からこまめにバックアップをとることが大事です。

バックアップを取っておく


iPhoneがフリーズする時は大抵何かしらのアプリを操作している最中のことが多いと思います。iPhoneを強制終了させることにより作業中のデータ、例えばゲームデータや作成中の文章やイラストなどが消える可能性もあります。

データを手動保存するタイプのアプリであれば、事前用意として強制終了してもOKように日頃からまめに保存するクセをつけておきましょう。ではバックアップを取る方法を解説します。

iTunesでバックアップをとる方法


MacWindowsのパソコンがあれば、iTunesを使用して簡単にバックアップを取ることが可能です。

万が一強制終了をしてデータを失わないためにも、事前用意としてiPhone8、iPhone8 Plus、iPhone Xのデータを丸ごとバックアップを取っておきましょう。

バックアップの画面で「このコンピュータ」から「iPhoneのバックアップを暗号化」を選び「今すぐバックアップ」を選びましょう。iPhone内に保存されているパスワードやヘルスケアなど全部のデータを保存してくれます。

この方法はセキュリティレベルも高まるので、ちょっと時間はかかりますがぜひ暗号化し事前用意しましょう。復元する時はiPhoneをパソコンに接続しiTunesを起動します。

「新しいiPhoneへようこそ」という画面が自動的に表示されるので「このバックアップから復元」を選びます。強制終了の事前用意としてバックアップを取るときに設定したパスワードを忘れたら復元可能でせんので気をつけましょう。

iCloudを使いiPhone単体でバックアップを取る方法


パソコンを所持していない人の場合、強制終了のときにデータを失わないための事前用意としてiCloudというサービスを使用してバックアップを取ることをおススメします。iCloudはインターネット上でデータ保管をする方法です。

iCloudを用いてバックアッップを取る場合はアカウントを作っておく必要がありますので事前用意しておきましょう。

iCloudの中の「iCloudバックアップ」を「オン」にして「今すぐバックアップ」を選びましょう。事前用意で上に並んでいる項目の中の不要なものをオフにしておけば、データは引き継がれず容量の節約になります。

復元する場合は新しいiPhoneを起動して「iCloudバックアップから復元」を選びます。Apple IDとパスワードを記入すれば、バックアップが復元されますのでとても簡単です。

iPhoneの不具合や故障、強制終了のときの事前用意として、やり込んだゲームデータや写真などのバックアップを取ることは大事です。事前用意としてiTunesで行う方法とiCloudを用いる方法を解説しましたが両方とも可能なようにしておくと良いと思います。

正常なiPhone8、iPhone8 Plus、iPhone Xを普通に使用していれば、実ときに強制終了を行う機会はそう多くないはずです。

iPhone8、iPhone8 Plus、iPhone Xが頻繁にフリーズして強制終了を繰り返さなければならないようであれば、iPhoneの不具合や初期不良可能性を考えて修理や交換を検討してください。

iPhoneの機種別に強制終了する方法


iPhoneのフリーズが頻発しているユーザーの中ではiPhoneを強制終了し再起動させることで、iPhoneの不具合が改善されたという話もよく聞かれています。

iPhone 8iPhone X以降の強制終了方法


強制終了し強制再起動を行う気を付ける点としてiPhone8、iPhone8 Plus、iPhone X以降とそれ以前ではその方法が異なる点を頭にいれておきましょう。ではまずiPhone8、iPhone8 Plus、iPhone Xでの強制終了の方法を解説します。

iPhone8、iPhone8 Plus、iPhone Xを強制終了する場合、まず音量を上げるボタンを押しすぐに離しましょう。次に音量を下げるボタンを押しすぐに離しましょう。

そして電源が切れるまでサイドボタンを押し続けると、電源がオフになり画面が暗転し強制終了可能です。

しばらくするとiPhone8、iPhone8 Plus、iPhone Xの画面に、Appleロゴマークが2度ほど表示されその後ロック画面が表示されます。これでiPhone8、iPhone8 Plus、iPhone Xの強制終了、再起動が終了です。


スポンサーリンク


iPhone7以前の機種の強制終了方法


iPhone8より前の端末とiPhone8、iPhone8 Plus、iPhone Xでは強制終了、再起動させる方法が違います。これからiPhone7、7 PlusおよびiPhone6s、6sPlus、SEのiPhoneを強制終了、再起動させる方法を解説します。

画面が真っ黒になったりフリーズした時、ボタンが反応しなくても強制終了させ再起動することが可能ですので試してみてください。

本体横のスリープボタンとホームボタンの長押し

iPhone7、7 Plusの強制終了について、ホームボタンが物理的に押せないソリッドステートボタンに変わったため、強制終了、再起動の方法が変更されました。音量を下げるボタンとスリープ、スリープ解除ボタン(電源ボタン)を同時に10秒以上長押しします。

ボタンの同時長押しを5秒程度続けていると画面が消灯します。さらに指を離さずに長押しを続けましょう。iPhoneの画面消灯後長押しを続けていると、Appleロゴマークが表示されます。これで強制終了、再起動が終了です。

ちなみにスクリーンショットはこれまで通り「電源+ホームボタン」で撮影され保存されます。

iPhone6s、6s Plus、SE以前の端末の強制終了の方法は、iPhoneのホームボタンとスリープ、スリープ解除ボタン(電源ボタン又はサイドボタン)を同時に10秒以上Appleロゴマークが表示されるまで長押ししましょう。

この時、長押しではなく単なる同時押しの場合は強制終了ではなくスクリーンショットが撮影されますので気を付けてください。

iPhoneで強制終了を行うときの気を付ける点


iPhoneの強制終了にはいくつかの気を付ける点があります。強制終了とは正しい手順を踏んだ電源オフし電源をオンするわけではなく、強制的に再起動させる方法です。iPhoneの強制終了は最終手段として考えてください。

まず最初は不具合を起こしたアプリを終了させ、通常の再起動を行うようにしましょう。通常の再起動ができず、どのボタンを触っても全く無反応な時などに本体を強制終了しましょう。

作業中の未保存データなどが消える


強制終了し再起動する方法は、正しい手順を踏まずに強制的に再起動させる方法でので、作業中のデータが失われる恐れがあります。既存のデータ関連にも影響をもたらす可能性もありますので、普段からバックアップなどをとっておきましょう。

バッテリーへのダメージがある


iPhoneの強制終了は正規の電源オフという手順を踏まない強引な方法なので、バッテリーにダメージを与えてしまう可能性があります。iPhoneのバッテリー劣化はiPhoneのフリーズなど不具合の原因にもなりますので、あまり頻繁に行わないようにしましょう。

またiPhoneをUSBケーブルでパソコンと接続している場合、気を付ける点として必ずUSBケーブルからiPhoneを外してから強制終了するようにしてください。iPhoneの強制終了、再起動はiPhone単体で実行可能です。

気を付ける点として強制終了はiPhoneリカバリーモードの操作手順と若干共通している部分があることから、誤ってiPhoneを初期化(復元)してデータが消えてしまう可能性もありますので気をつけましょう。

iPhoneを強制終了しても上手く動作しない場合の対処法


iPhoneを強制終了しても正常な動作に改善しないこともあると思います。そのような時の対処法を説明していきます。

各種アップデートを行う


iPhoneを強制終了しても上手く動作しない場合の対処法として、各種ソフトウェアが最新の状態であるかをチェックすることが大事です。

App Storeでアプリをアップデートする

iPhoneで特定のアプリを起動している時不具合が起こる場合は、iPhone側ではなくアプリ側に原因があると考えて良いと思います。iOSとアプリのバージョンが合っていないと正常な動作ができないので、アプリを最新版にアップデートしましょう。

アプリを最新バージョンにしても改善しない場合は、キャッシュがたまりすぎている可能性がありますので、その場合は一旦アプリを消去して、もう1回ダウンロードし直してください。

どのアプリが原因であるか特定できない場合は、バックグラウンドで動作しているアプリをアンダウンロードすると直る場合もあるのでやってみると良いかもしれません。

また同時に複数のアプリを起動している場合、CPUの負荷が大きくなるのでフリーズすることもあります。マルチタスクの消去を行ってフリーズが改善するかチェックすると良いと思います。これで改善するならCPUの過大な負荷が原因と言えます。

設定アプリでiOSをアップデートする


iPhone8やiPhone8 Plus、iPhoneXが頻繁にフリーズしてしまうという場合、iOSが最新のバージョンになっているかをチェックしましょう。iOSのバージョンが古いと不具合も起きやすいため、常に最新のバージョンを使用することをおススメします。

iOSのバージョンのチェックは、設定画面から「一般」という項目の「情報」でチェックすることが可能です。アップデートがある場合は、「一般」の「ソフトウェア・アップデート」の画面を押すと案内が表示されます。

iPhoneの画面のチェック


iPhone8やiPhone8 Plus、iPhoneXのホーム画面が表示されているにも関わらず操作できない状態になっている場合、iPhoneの画面に問題が生じている可能性があります。

iPhone8やiPhone8 Plus、iPhoneXの画面はタッチパネルになっているので、画面にヒビが入っていたり画面に貼っている保護フィルムが影響したりすると反応しなくなる場合がありますので保護フィルムを剥がしてみても良いと思います。

iPhone8やiPhone8 Plus、iPhoneXを使用するとき、保護フィルムを長期間使用していると感知機能が鈍ることがあり、iPhone本体には全く問題がなくても、画面上で指を動かしても反応せずフリーズしたかのような状態になります。

またiPhoneの電源を入れた時や強制終了し再起動した時、Appleロゴマークの画面が表示されますが、いくら待ってもホーム画面にならない場合もiPhoneがフリーズしている可能性があります。

Appleロゴマークの画面でフリーズする原因として、iPhoneが落下した時の衝撃や水に濡れたことによってiPhone本体に何かしらの問題が起きていることが考えられます。

もしiPhoneを落としたり濡らしたりした心当たりがある場合はそれが原因の可能性が高いと考えて良いと思います。その他にもバッテリーが劣化や不具合により膨張しているためにタッチパネルが反応しなくなる可能性もあります。

アップデートで対応できない時には検査、修理が必要


iPhoneの強制終了はもちろん、アップデートなどの対処法を試しても改善しない場合は、自分自身自身の力で元に戻すのは難しいものがあると言えます。そんな時は、端末の補償有無についてチェックの上Appleサポートに問い合わせて検査や修理を依頼しましょう。

iPhoneのおススメ修理サービス


iPhoneの不具合がある場合、Appleの公式の検査や修理を受けるためには、AppleStore直営店やApple正規サービスプロバイダの修理サービスに申し込むことをおススメします。

AppleStore直営店やApple正規サービスプロバイダではApple純正の部品を使った検査や修理を受けることが可能な上、質の高いサポートが期待可能です。

ただ気を付ける点としてApple公式の修理店では多くの問い合わせがあることから、修理に時間がかかるなどのデメリットがあります。もし修理に出す場合は、予備のスマホを用意しておくことをおススメします。

Apple Genius Barでの検査、修理


Genius BarApple Storeに併設されていて、対応するスタッフはApple製品に対する専門知識を持った人ばかりです。予約すると、Appleのエキスパートによる検査や修理を受けることが可能です。

Genius BarではiPhone以外にもMac パソコンやMac bookなどの他のApple製品も対象で、操作でわからないことを相談したり、不具合の相談や今後の対処方法をアドバイスしてくれますのでぜひ使用しましょう。

Apple正規サービスプロバイダ店舗での検査、修理

Apple正規サービスプロバイダ店舗とは、Appleがサポートに関して信頼を寄せているサービスプロバイダです。近くのApple正規サービスプロバイダ店舗にiPhoneを持ち込みましょう。

気を付ける点としてApple認定の修理サービスは質の高いサポートを受けられる反面、スピードが遅いというデメリットがあります。スピードを重視するなら民間業者を使用するのもおススメです。