インスタグラム広告の費用!【単価、予算、運用、課金方法、pc、iPhone、android、スマホ】

スポンサーリンク

インスタグラムの広告の出稿費用はセルフサーブ型


インスタグラムでは、広告にかける予算を日割り、月割りで自由に設定することが可能です。

例えば、高い予算をかけてでも、一人でも多くのインスタグラムユーザーに見て欲しい、というような場合は他のメディアの出稿相場と同様な月10万円、100万円といったような高額で大量に広告配信することも可能です。

一方で、インスタグラムの広告にかける予算が少なく、確かな費用対効果を求めている、期間限定で決まった予算で出稿したいといった場合には、日割り100円からでも設定することが可能です。

小額での出稿であれば、相場が分からなくてもひとまず投資してみようという方にも安心ですね。

要するに、インスタグラムの広告は大企業以外にも、ベンチャー企業個人事業主など予算にシビアな方や、プロジェクト単位でも費用対効果を調整して広告配信することが可能ということです。

今までインスタグラムへの広告の出稿を考えていなかった企業や事業主の方も、これを機に検討してみてもいいかもしれません。

インスタグラムに広告を出す方法は?予算や、費用対効果は?


インスタグラムは今や世界で10億人以上のアクティブユーザー数を誇る大人気SNSです。(ユーザー数ではありません。アクティブユーザー数です!!)

最近、そんなインスタグラムのタイムラインで広告を見かけることも多くなりました。インスタグラムは写真・動画のSNSということもあり、視覚に訴える広告を出せる、という点がいいですね。

インスタグラムへの広告出稿に興味がある、前向きに考えているという方も多いことでしょう。

しかし、インスタグラム広告の種類や出稿方法、費用など知りたい情報が手に入らないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

SNSへの広告出稿自体あまり経験が無いと、費用の単価や相場が分からず不安ですよね。もちろん、広告の出稿は予算がかさみます。費用対効果も高く、無駄のない運用ができた方がうれしいはずです。

というわけで、インスタグラムに広告を出す方法、広告の種類や単価、費用、費用対効果を高める運用のコツなど、気になる情報を沢山解説します。

インスタグラム広告費用の課金方法は4種類


では、インスタグラムに広告を出稿したら、実費用はどのように課金したらいいのでしょうか。課金方法は全部で4種類あります。

CPM


CPM「Coat Per Mile」はインプレッション単価とも言い、インスタグラム上でユーザーの画面に広告が表示された回数に応じて課金される仕組みです。

ひとまず目に留まるだけで費用が発生するので、多くのインスタグラムユーザーに見て欲しい、知名度を上げたいといった場合に適していると言えるでしょう。

CPC


CPC「Cost Per Click」はクリック単価とも言い、ユーザーがインスタグラム上で広告を押した回数に応じて課金される仕組みです。

ユーザーがクリックするということで、そのページを見てみようという心理変化が起きていることが分かる、より費用対効果の大きい運用方法となります。

ただし、単なる誤タップ等でも課金されるという点がデメリットです。クリックが本当にインスタグラムユーザーの気を引いたのか、慎重に検証する必要があります。

CPI


CPI「Cost Per Insall」とは、ユーザーがインスタグラムの広告からアプリのダウンロードを行った回数に応じて課金される仕組みです。

インスタグラムは大半のユーザーがスマートフォンから見ることしているので、スマートフォンアプリの宣伝効果は期待可能です。

CPV


CPV「Cost Per View」は広告見ること単価とも言い、インスタグラム上でユーザーが動画広告を再生した数に応じて課金される仕組みです。

ユーザーが動画を一秒でも再生した場合、一定以上の秒数再生した場合、最後まで見た場合など費用が発生する条件は色々あります。CM動画やゲームのビジュアルなど、動画でユーザーにアプローチしたい場合に適していると言えます。

インスタグラム広告費用の単価・予算


ここまでで、費用が発生する仕組みはわかりましたね。では、実ときにインスタグラム広告の予算を組むには、1回のクリックやダウンロードの単価を知る必要があります。

インスタグラムの広告で発生する費用の相場単価、予算について下記に解説します。

CPMは、1リーチあたり0、5〜1円が目安

CPMでは、インスタグラムを見ているユーザーの画面に広告が1度表示されると、0、5円~1円ほどの相場費用が課金されます。大量配信向きとあって、単価は低めですね。

Cパソコンは、1クリック40〜100円が目安

Cパソコンでは、インスタグラムの広告をユーザーが1度クリックすると、40円~100円ほどの相場費用が課金されます。クリックというユーザーの動作が加わるだけで、かなり単価が上がります。遷移先でいかにユーザーの心を引き留められるかも重要になりそうです。

CPIは、1ダウンロード100〜150円が目安

CPIでは、ユーザーがインスタグラムの広告から1度アプリをダウンロードすると、100円~150円ほどの相場費用が課金されます。有料アプリの単価とほぼ同水準の費用となるので、出稿コストをなるべく押さえたい所ですね。

CPVは、1再生 4〜7円が目安

CPVでは、インスタグラム上でユーザーが広告動画を1度再生すると4~7円ほどの相場費用が課金されます。2016年から2017年にかけて、インスタグラム上の動画の見ること率は80%増加したとのことで、動画広告も再生されやすい環境と言えるでしょう。

広告費も高くなりやすい可能性があるので、費用対効果を高める対策をちゃんとするようにしたいところですね。

インスタグラムの広告の種類は4種類


さて、インスタグラム広告の相場単価や費用が分かって、予算観はある程度分かってきましたね。

では、実ときにインスタグラム上で運用する広告はどんなものになるのでしょう?インスタグラムに出稿可能な広告の種類を解説します。


スポンサーリンク


写真広告


シンプルに写真1枚だけをインスタグラムに掲載する広告です。フォーマットは正方形・縦長・横長の3種類あります。あまり情報量の多くない内容の広告であれば、写真広告で十分かもしれません。

ただし、写真1枚のみでユーザーの目を惹く必要があり、いかにインスタグラムユーザーの心を動かす写真を掲載可能なかがカギとなるでしょう。

動画広告


インスタグラム上に最大60秒までの動画を掲載可能な広告です。こちらもフォーマットは正方形・縦長・横長の3種類から選べます。

写真広告に比べ、画面の動きや音声などアプローチの方法が多角的になるのがポイントです。一般ユーザーからも多く投稿がある料理やメイク、動物やDIY関連のほか、ゲーム、漫画に至るまで色々なジャンルと親和性があります。

ルーセル広告


インスタグラム上に複数枚の写真を掲載可能な広告です。一般ユーザーが複数枚の写真を投稿したときと同じく、写真を左右にスワイプすると、他の写真を見ることが可能な仕組みとなっています。

こちらのフォーマットは正方形の1種類のみです。通常の写真広告よりも多くの情報量を詰め込むことが可能なので、アプローチの方法は色々考えられます。

ストーリー広告


インスタグラムのストーリーに表示可能な広告です。画像・動画どっちでも出稿可能ですが、ストーリーのフォーマットは縦長の1種類のみなので、それに合わせる必要があります。

ストーリー広告でも、カルーセル広告のように複数の写真や動画を掲載可能なようになっており、幅広い方法でのアプローチが可能です。

得にスマートフォンでは、他の広告に比べ画面の占有率が格段に上がるので、スマートフォンユーザーをターゲットにした広告を出稿するには適した方法と言えるでしょう。

インスタグラムの広告の設定で費用対効果を高める


ここまでインスタグラムの広告の種類や相場単価、費用が分かったので、大体の予算が掴めてきたかと思います。

ところで、インスタグラムの広告が自社製品やサービスにとって費用対効果の高い方法なのか、運用がうまくいくのか疑問に感じた方もいらっしゃることでしょう。

インスタグラムの広告をより効果的に運用するコツを知れば、費用対効果は抜群です。以下にそのコツを解説します。

インスタグラムの広告は視覚的に訴えられる


冒頭でも触れたとおり、インスタグラムは写真・動画のSNSということで、視覚に訴えることが可能な点は大きいです。

特に、「インスタ映え」という言葉もある通り、ファッショナブルであったり、キレイであったりと見映えのいい写真・動画に敏感なユーザーが多いのがインスタグラムの特徴と言えます。

商品やサービスの特徴が分かりやすいことよりも、きれい、可愛い、おしゃれといった見た目の第一印象がいい方が、よりインスタグラムユーザーの興味を引きやすいと考えられるでしょう。

動画であれば音声も含めたアプローチも方法の一つとして可能ですが、インスタグラムの動画は、音声を再生するにはユーザーがスピーカーのマークを押す必要があり、必ずしも音声が再生されるとは限りません。

インスタグラムにおいては音声付きの動画でも、視覚へのインパクトを優先した方がいいでしょう。

インスタグラムには若い女性ユーザーが多い


インスタグラムは、若い女性ユーザーの多さも特徴の一つです。調査によると、国内においては10代、20代の女性の4割はインスタグラムを使用しているという結果が出ています。

さらに、調査によるとインスタグラムの女性ユーザーのうち、9割近くがインスタグラムの投稿をきっかけに商品の検索や購買など、何かしらのアクションを起こした経験があることが分かっています。
このように、若い女性のインスタグラムユーザーは、インスタグラムをきっかけとした行動に抵抗がありません。こうしたユーザーの興味を引く広告を出稿可能なような、効果的な広告運用が求められるといえるでしょう。

インスタグラム広告は細かなターゲッティングが可能


広告の費用対効果を高めるには、なるべく広告を表示するターゲットを絞り込みたいところですよね。

インスタグラムの広告は、とても細かくターゲットを絞り込むことが可能です。

年齢や性別、所在地といった大枠以外にも、「自宅所有者」の中でも「料理に興味がある」人で、さらに「子供がいる」人というような設定の仕方が可能です。上手くターゲットを絞れば、他のメディアの相場費用よりもはるかに効率良く宣伝可能なかもしれません。

既存顧客へのアプローチに限定したい場合は、顧客情報を基にしたターゲティングも行えます。この顧客情報から類似のユーザーにもアプローチ可能なので、新規・既存どっちも逃さない運用も可能なということです。

他にも、Facebookを既に使用していれば、Facebook上でつながっているユーザーのアクティビティを基にしたターゲティングも可能となります。


スポンサーリンク


インスタグラムの広告の費用の相場・成功例


インスタグラムの広告は、日本より先に海外でスタートしたため、海外では有名企業が既に効果的に運用している例もあります。以下に解説します。

メイベリンジャパンの事例


メイベリンジャパンは、新作マスカラの販促に当たり、TVCMとインスタグラムの2種類の広告を出稿し、効果の比較を行いました。

インスタグラム広告では商品を前面に押し出す動画を作成し、「関東地方に住む」「18歳~29歳の女性」で「化粧品に興味がある人」をターゲットにしました。

購入意向 7、8%上昇
ブランド好意度 9、8%上昇
TVCMと比べたコスト 86%削減


効果測定の結果、インスタグラム広告の方がよりブランドへの印象が良く、購入意向が高まったことが分かりました。

花王の事例


花王は、新作シャンプーのメインターゲットである20代女性への宣伝に、TVCMではなくインスタグラム、Facebook広告を使用しました。

若い世代は画面を注視する時間が短いということで、インスタグラムではGIF形式のカルーセル広告、ストーリー広告でビジュアルインパクトを与えました。

ブランド認知 10pt+
購入意向 3pt+
店頭金額シェア 150%

Netmarble Gamesの事例


スマートフォン向けゲームを沢山リリースしているNetmarble Gamesは、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」の映画公開に合わせて、同映画のキャラクターが登場する自社ゲーム「Marvel Future Fight」の広告をインスタグラムに出稿しました。

迫力あふれるグラフィックと、ゲームプレイの楽しさ両方が良く分かる構成の動画で、ゲームの広告であることをアピールしつつも、インスタグラムユーザーにインパクトを与えられる内容になっています。

インスタグラムストーリー広告を2種類作成し、既存ユーザーとその類似ユーザーに向けて配信。ブランドの認知度を効果的に上げることが可能でした。

リーチ数 274万人
広告早期率 8pt
ブランド認知度 11pt

インスタグラム広告で費用を無駄にしない為の用語一覧


ここまでインスタグラムの広告についてと、実ときの効果などを説明してきました。

インスタグラムへの広告出稿に、より一層興味が出てきた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

最後に、インスタグラムに広告を出稿した後、より費用対効果を高める、無駄のない運用を実現するのでに知っておくべき用語を解説します。

インプレッション


インプレッションとは、インスタグラム上に広告が表示される回数を表します。1回ユーザーの画面に表示されれば1インプレッションとなります。

インプレッション、クリック数などのデータを元に出稿した広告の効果を測ることが可能なので、インプレッションは常に気にするようにするといいでしょう。

インフィード広告


インフィード広告は、コンテンツとコンテンツの間に表示される広告のことで、インスタグラムの広告もまさにインフィード広告の一つです。

ユーザーがフォローしているアカウントの投稿に紛れ込む形で、通常のインスタグラムの投稿と並んでも違和感が無いように表示される点が特徴となります。

ただし、インスタグラムユーザーにとって興味を引く内容でなければ、他の投稿と同様にそのままスクロールされてしまいます。インスタグラムにおいては、広告としての機能性よりも、コンテンツとしての質の高さが重要になってくると言えるでしょう。

リーチ


リーチとは、全インスタグラムユーザー数のうち、何人のユーザーに広告が配信されているかの指数です。インスタグラムでは、CPMであればリーチ×0、5~1円の費用が発生することは既に説明してありますね。

例えばリーチ数が想定よりあまりに少なければ、ターゲットを絞りこみすぎているかもしれない、逆にあまりに多くて費用がかさんでいるようであれば、ターゲットを絞った方がいいかもしれない、という風にデータを活用することで、効果的な運用が可能です。