- インスタグラムで複数のハッシュタグで検索する方法
- インスタグラムのハッシュタグ検索アプリ『スマホ別』
- インスタグラムのハッシュタグ検索ツール、アプリの使用方法
- インスタグラムで複数ハッシュタグでユーザーを検索する方法
- インスタグラムで複数ハッシュタグ検索で最近投稿されたものを検索する方法
- インスタグラムで投稿するときに使えるハッシュタグには制限数がある
インスタグラムで複数のハッシュタグで検索する方法
インスタグラムにアカウントを持ち、普段から使用しているユーザーにとって、ハッシュタグとは切っても切れない縁があります。インスタグラムでのハッシュタグとは投稿した写真のテーマを表すもので、タグを複数つけることも当然可能です。
しかし、公式のインスタグラムアプリやホームページでは、ユーザー泣かせの仕組みなのか、単発タグでしか検索できない仕組みです。
たしかに、文章のようなハッシュタグ使いのユーザーも多いインスタグラムですが、複数検索可能な方法や仕組みがないものか気になると思います。
これから、インスタグラムでのパソコン、iPhone、Androidと異なる端末において、複数のハッシュタグで検索するおススメの方法をそれぞれ説明していきます。
その前に、インスタグラムはアカウントがなくても投稿画像を見ることが可能な仕組みですが、画像によってはユーザーにより制限され、アカウントがない状態では見ることができない画像もあります。
もしまだアカウントを所持していないユーザーがいましたら、インスタグラムはユーザー数も多く、おススメ可能なのでまず最初はアカウント作成をしてみてください。
パソコンで検索する方法
これまでは、公式インスタグラムサイトやアプリ以外で「ハッシュタグパイレート」、「ミックスグラム」などがおススメツールサイトとされており、ユーザーやアカウント数も多く検索の仕組みもとても簡単でした。
それに加え、数々のブログなどでユーザーに解説されるほどの、上位に位置する複数ハッシュタグ検索ツールサイトでした。現在もこれらの検索サイトは消去されていないので、アカウント作成なども可能なところはありますが、仕組みが変わりました。
インスタグラム複数ハッシュタグのキーワード検索をかけられない仕組みになったため、ユーザーは激減してしまいました。今後、ページが消去される可能性も否定可能でせん。
画像は、以前インスタグラム有名外部ツールの上位であり、ハッシュタグの複数キーワード検索が可能だった「ハッシュタグパイレート」のホームページです。
使用ユーザー数もかつては多く、消去されずに今もページが残っています。今後も消去されることなく、再び検索可能なページとしておススメ可能な日が来ることを期待したいです。
こちらの画像も、以前から上位に位置し有名だった「ミックスグラム」のツールサイトです。ホームページは消去されずに現存しています。こちらも「ハッシュタグパイレート」と同様、ユーザーが多く、人気上位のツールでした。
今後も消去されずに、再びインスタグラムの複数ハッシュタグキーワード検索が可能となり、おススメ可能な日が来ることに期待したいです。
現在は有力な外部ツールサイトの「インスタグラム使用方法、com」というツールサイトがおススメです。意外に知らないユーザーも多く、現在で、現存する数少ないインスタグラムの複数ハッシュタグキーワード検索が可能なところです。
またユーザーアカウント登録なども必要なく、気軽に利用しやすい仕組みなのでおススメです。では、これからインスタグラムの複数ハッシュタグ検索方法、仕組みを説明していきます。
ホームページのトップから「便利ツール」、「Instagramの投稿から複数キーワードで検索するツール」とページを進むと、この画像の画面に辿り着きます。
ここで「Googleカスタム検索」と表示された検索窓があるので、インスタグラムのハッシュタグキーワードを2種類いれ検索してみます。
このような画面が表示され、インスタグラムのハッシュタグ複数のキーワード検索に成功しました。関連度が高いものほどページ上位にあるはずです。あとは、気になったインスタグラムアカウントのページを開くと見ることが可能なのでおススメです。
iPhone、Androidで検索する方法
インスタグラムのiPhone、Androidでのハッシュタグ複数キーワード検索をする方法を説明していきます。残念ながらパソコンと同様に、現存するツールでは使えるものはかなり限られています。
ここではiPhoneを用いて解説し、Androidに関しては後の項で説明していくこととします。
その中で、「Grab for Instagram」というiphone、Android用アプリがあります。消去こそされていませんが、かつてはインスタグラムのハッシュタグ複数検索することが可能でした。現在は検索できなくなってしまったのでおススメしていません。
iPhone、Androidでは「インスタグラム使用方法、com」から検索していきます。まず、ブラウザを開き「インスタグラム使用方法、com」と検索し、上位に出てくるのでページを開きます。
「インスタグラム使用方法、com」が開きました。続いて画像のように赤丸の「便利ツール」を押します。正確には「インスタグラム使用方法、com」の中にあるツールを使用するという形になります。
開いたら、画像のようにページを下にしばらく進むと、赤丸の「Instagramの投稿から複数キーワードで検索するツール」と表示されたリンクがあるので押して開きます。
検索窓が出てくるので、インスタグラムの複数ハッシュタグのキーワード検索をしていきます。ここでは例えば、「お酒 楽しい」と検索します。検索結果は画像のように関連度が高いインスタグラムユーザーから、上位に表示され、これで検索に成功しました。
あとは気になる見たいインスタグラムユーザーのページを開くだけで見ることが可能です。
インスタグラムのハッシュタグ検索アプリ『スマホ別』
インスタグラムのハッシュタグ検索アプリをスマホ別に画像を掲載しつつ説明していきます。ただし、以前はインスタグラムの代表的な上位外部アプリで有名だったものでも、やはり複数ハッシュタグキーワード検索ができないようです。
インスタグラムのハッシュタグ検索ツール、アプリの使用方法
以前までと違い、現在ではiPhone、Android、パソコン(ブラウザ)のどの端末からもインスタグラムのハッシュタグ検索ツール、アプリで使えるものが限られております。ここで改めて各端末でのインスタグラムのツール、アプリの使用方法をまとめてみます。
ここでは、過去には使えたけれど現在使えない状態のインスタグラム外部ツール類には触れません。2018年8月現在で使えるインスタグラム外部ツール、アプリのみを解説します。
iPhoneの場合
iPhoneでは、まず最初はじめにブラウザを起動させ、「インスタグラム使用方法、com」と検索をします。検索結果のおススメ上位に該当ページがあるので押し開き、「便利ツール」、「Instagramの投稿から複数キーワードで検索するツール」と押します。
これでインスタグラム用検索ツールのページが表示されたので、検索欄に検索キーワードを入れて押すと検索結果が出てきます。
関連性の高い上位ユーザーアカウントから表示される仕組みなので、あとは興味あるユーザーアカウントのページを押すだけで表示されます。
さきほどの《iPhone、Androidで検索する方法》で解説した方法に画像を載せて説明しているので、是非チェックして頂けたらと思います。
Androidの場合
こちらも《iPhone、Androidで検索する方法》で解説した方法と全く同じですが、画像を添えて説明します。画像のようにブラウザに「インスタグラム使用方法、com」と検索します。
検索後、おススメ上位に出てくる「インスタグラム使用方法、com」のページを押すなりして、ホームページに入り、画像の赤丸の「便利ツール」を押します。
インスタグラム用の「便利ツール」が表示されたので、そのうちどのツールを使うか選びます。ページの下の方に進むと画像赤丸のように「Instagramの投稿から複数キーワードで検索するツール」と表示されているので押していきます。
インスタグラム用検索ツールのページが表示されたので、赤丸の「Googleカスタム検索」に複数ハッシュタグを入れ検索していきます。ここでは例として、「お酒 楽しい」と記入し、検索します。
画像のように検索結果上位から、おススメユーザーアカウントの投稿の「お酒」「楽しい」それぞれが強調されて表示されます。検索結果のユーザーアカウントの中から選んで開くと見ることが可能です。
インスタグラムで複数ハッシュタグでユーザーを検索する方法
複数ハッシュタグ検索可能なツールサイトは少ないと言い続けてきましたが、ここで初めて解説したいツールサイトがあります。
インスタグラムでは、ハッシュタグとユーザー検索も可能なツールサイトが存在し、それを説明していきます。ただ、日本において知っているユーザーはかなり少ない印象があるので、是非ここで覚えて頂けたらと思います。
検索エンジンにて「mundimago」と検索し、1番上のリンクを開きます。
画像のように「ユーザー名 ハッシュタグ」で検索します。
画像のように赤丸を押して進みます。
キーワードに近い赤丸を押して開きます。
このように赤丸2カ所に、インスタグラムユーザー名とハッシュタグが表示され、検索は成功しました。このように検索には「ユーザー名 ハッシュタグ」で検索をかけて探していきます。
残念ながら「ユーザー名 ハッシュタグ ハッシュタグ」の2つ以上のハッシュタグでは検索できないようでした。
ただし、それを差し置いてもインスタグラムで、ユーザー名も交えて検索可能なツールサイトは貴重なので是非利用して頂ければと思います。
インスタグラムで複数ハッシュタグ検索で最近投稿されたものを検索する方法
インスタグラムで、複数ハッシュタグ検索で最近投稿されたものを検索する方法はあるのか「Yahoo!リアルタイム検索」で見ていきます。
Yahooリアルタイム検索
画像のように、現在複数ハッシュタグ検索をするのには「Yahoo!リアルタイム検索」で検索することで可能となります。
と、実はつい最近までは複数キーワード検索が可能だったのですが、2018年4月4日にフェイスブックのユーザーデータ流出問題により、再発防止策としてAPIの仕様変更を追加すると発表がありました。
そしてそれに合わせるように、2018年4月5日頃から「Yahoo!リアルタイム検索」ではツイッターのみしか検索できないようになってしまいました。
再度、「Yahoo!リアルタイム検索」でインスタグラムの複数ハッシュタグ検索を、使用可能な日が来るかどうかは、現在のところ目途が立っていないようです。
Yahooリアルタイム検索の使用方法
上記の理由により残念ながら「Yahoo!リアルタイム検索」ではインスタグラムの複数タグの検索はできなくなっています。フェイスブックの一連騒動がなければ現役で使えていたことと思います。今後の復活に期待したいところです。
インスタグラムでハッシュタグ検索ができない、出てこない時は?
検索できない
インスタグラムでハッシュタグ検索ができないときがあると思います。昨日まではキーワード検索できていて、今日できないといった形ならば、いくつか原因が考えられます。
アプリケーションでのバグで動作が安定しないなどと言った場合は旧バージョンで、アップデートすることで改善する可能性があります。端末自体の動作が重いならば再起動も有効な対応策です。
また、インスタグラムにおいては今後も仕様変更で、複数ハッシュタグ検索ができなくなることも予想されます。その場合は、新たなツールなどを探さなければならないことになるかもしれません。
インスタグラムで投稿するときに使えるハッシュタグには制限数がある
インスタグラムで画像投稿するとき、付けられるハッシュタグの数には制限が設けられています。
ハッシュタグの上限
ハッシュタグの個数上限は1つの画像につき、30個までとなっています。例として、画像では視覚的にわかりやすくするのでに、#1から#30までの数字順での名前でハッシュタグを付けています。
30個までは、このように正常にハッシュタグとして成立しているのがチェック可能でした。
上限数を超えたハッシュタグをつけて投稿すると
ハッシュタグの個数上限が30個なので、31個以上のハッシュタグ上限数を超えて投稿すると、エラーとなる仕組みになっております。
それだけではなく、ハッシュタグがすべて無効となり消去され、0個になってしまう仕組みのようです。ハッシュタグの個数には気を付けて消去されないように気をつけてください。
いかがでしたでしょうか、以前使えたツールやアプリは消去こそされていないとはいえ、ハッシュタグキーワード検索は規制されやすい状態です。方法自体は簡単であっても、それを検索するツール、アプリにたどり着くまでが長いのです。
ただし、使いこなせればとても便利なツールなので是非これからも積極的に利用してみて頂けたらと思います。