快適な環境で仕事をするための『卓上扇風機』の選び方!【リモートワーク、在宅仕事、サーキュレーターとの違い】

スポンサーリンク

快適な環境で仕事をするためには卓上扇風機

f:id:rick1208:20210821091401p:plain

梅雨の時期を迎えるにあたり、必須のアイテムとして支持されている卓上扇風機。いろいろなメーカー卓上扇風機を開発・販売しており、コンセント式やUSB式、電池式など、商品によって特徴が異なります。

エアコンの冷蔵をつけていても、「冷風が届かない」「涼しくなるまでに時間がかかる」という不満を持っている方は多いはずです。そんなときに活躍するのが卓上扇風機です。今回は、下記の項目に沿っておススメ商品を説明します。


コンパクトかつ機能性に優れている
コストパフォーマンス重視
見映えの良いデザイン

スイッチ1つで冷風を届ける卓上扇風機は、リモートワークの必須アイテムといっても過言ではありません。冷風はもちろんのこと、静音設計やコンセントがない環境でも使用できる商品をご説明します。

卓上扇風機とサーキュレーターの違い

f:id:rick1208:20210821091413p:plain

卓上扇風機とサーキュレーターは、どちらも風を送るアイテムですが目的が異なります。どちらも同じ商品に見えるので、購入するときには気を付けましょう。

卓上扇風機は、身体に風が当たることを前提に設計されており、サーキュレーターと比べて風量がそれほど強くありません。心地良いと感じる風が広範囲に広がることが特徴です。

サーキュレーターは、室内全体の空気を効率良く動かすことが目的です。卓上扇風機とは異なり、真上に向けて送風できるので、上下の空気を循環させられます。冷房との併用を考えている方はサーキュレーターがおススメです。

卓上扇風機の選び方

f:id:rick1208:20210821091423p:plain

いろいろなメーカーが高性能な卓上扇風機を発売しているので、どれを選んだらいいのかわからないと思っている方は多いでしょう。卓上扇風機を選ぶときは、下記のポイントをおさえておきましょう。


「置き型」と「クリップ型」
給電方式(コンセント式・USB式・電池式)
風量調節機能
角度調節機能
その他の付属機能

それぞれのポイントについて、詳しく説明します。

置き型とクリップ型

卓上扇風機は、「置き型」と「クリップ型」の2種類に分けられます。

どちらも機能性に優れているので、置く場所にあわせて選びましょう。

・安定感のある場所なら「置き型」
f:id:rick1208:20210821091319p:plain

「置き型」の卓上扇風機は、机や棚など、平面かつ安定感のある場所で使用するときにおススメです。

「作業スペースを占領してしまうのではないか?」というイメージもありますが、コンパクトな商品も登場しているので、設置スペースにあわせて選べるのも嬉しいポイントです。

高さを調節できない卓上扇風機もあるので、あらかじめ設置する場所と風が当たる位置を想定しておきましょう。

・デスクのスペースを広く使いたいなら「クリップ型」
f:id:rick1208:20210821091308p:plain

「クリップ型」は、机や棚の縁に挟んで使用できるタイプです。「置き型」とは異なり、作業スペースを邪魔せずに設置できることが便利と評判。設置場所が限定されてしまうことがデメリットですが、デスクのスペースを広く使えるので作業の邪魔になりません。

商品によって、クリップの規格が決まっているので、設置場所との互換性をチェックしておくことが大事です。


スポンサーリンク



電源タイプ(コンセント・USB・電池式)

卓上扇風機の中には、「コンセント式」「USB式」「電池式」の3種類に分けられます。それぞれの特徴をふまえて、ご自身の用途に合った商品を選びましょう。

・安定的な給電を求めている方はコンセント式
f:id:rick1208:20210821091232p:plain

コンセント式は安定的な給電ができることが魅力です。大型の扇風機がコンパクトになったような安定感があり、風量を重視している方に選ばれています。

当然のように、コンセント穴が届かない場所では使用できないので、あらかじめ使用する場所をチェックしておきましょう。

商品のコードの長さが足りないときは、延長コードの使用も検討しておくと使い勝手が良くなります。

・コンセントがないときは「USB式」
f:id:rick1208:20210821091226p:plain

「USB式」は、パソコンやモバイルバッテリーに繋いで使用できるタイプです。作業スペースの近くにコンセントがない方や、至近距離で使用したいと思っている方にも選ばれています。

「コンセント式」よりも風量が弱いものがありますが、「強い風が苦手」という方にはおススメです。家用はもちろんのこと、オフィス用としても活用できます。

・設置場所を変える人は「電池式」
f:id:rick1208:20210821091219p:plain

「電池式」は、電源の場所を気にせずに使えることが魅力。コンセント式やUSB式と比べると風量は弱くなりがちですが、心地良い風を求めている方には「使いやすい」と、評判です。使用前は電池の種類や本数をチェックしておきましょう。

風量調節機能

卓上扇風機は風量調節機能が搭載されていると便利です。一般的には、「弱・中・強」モードになっており、室温や体調に合わせられます。

また、風量調節部分がダイヤル式の卓上扇風機も登場しています。ダイヤル式は風量を微調節できるので、気温の変化に敏感な方におススメです。

角度調節機能

一般的な大型の扇風機のように、角度調節ができる商品もあります。また、「首振り機能」が搭載されているタイプなら、わざわざ自分で動かさなくても良いので便利です。

長時間、風に当たっていると身体の冷えや疲れが出てくるので、こまめに風があたるようにしましょう。

便利な付属機能をチェック

卓上扇風機のなかには、加湿やアロマ、タイマー機能が搭載された商品もあります。夏だけではなく1年通して使用したい方は、加湿やアロマ機能が搭載されている卓上扇風機がおススメです。

また、仕事中に使用するときは静音設計が搭載された商品がおススメです。商品詳細や実際に使用した方からのレビューを参考にしてみましょう。

卓上扇風機のおススメメーカー


たくさんのメーカーが高性能な卓上扇風機を販売していますが、その中でもコストパフォーマンスに優れていると評判のメーカーをご説明します。


アイリスオーヤマ
ボルネード
山善

それぞれのメーカーの特徴を説明します。

アイリスオーヤマ

大手家電メーカーである「アイリスオーヤマ」は、生活家電や美容家電など、いろいろな商品を開発・販売しています。扇風機やサーキュレーターの開発にも力を入れており、独自開発されたグリルは、より遠くまで風を届けます。

送風機能はもちろんのこと、風量調節や左右自動首振りなど、使用者の利便性を追求した機能が搭載されていることも魅力です。

ボルネード

ボルネードはアメリカ発祥の家電ブランドです。サーキュレーターを主要商品としており、微風から爆風まで演出できることが魅力。段階式ではなくダイヤル式で風量調節をおこなうので、細かく設定ができるのも嬉しいポイントです。

山善

山善は、生活家電から業務用家電まで、多くの機器を取り扱うメーカーです。機能性を重視しているので、風量はもちろんのこと、使いやすさも抜群。ロングシーズン使えるように耐久性にもこだわっています。