仕事や勉強の『LEDデスクライト』の選び方!【明るさ、リモートワーク、用途サイズ、設置方式】

スポンサーリンク

LEDと蛍光灯の違い

f:id:rick1208:20210821075546p:plain

デスクライトの光源は、「LED」と「蛍光灯」の2種類です。明るさだけではなく、価格や消費電力も異なります。最近では、蛍光灯のデスクライトは珍しく、LEDタイプが主流です。

LEDは長寿命・省電力

LEDは長寿命かつ省電力であることが魅力です。調光や調色の機能が搭載された商品もあり、使用するシーンに合わせて調節できます。また、複数の濃い影ができないような、多重影を抑えたライトも使い勝手が良いと評判です。

蛍光灯は温かみのある光を演出

蛍光灯は、光が照らす範囲が広く、色を鮮やかにみせる特徴があります。温かみのある色合いが好きという方も多いでしょう。しかし、「長寿命・省電力」のLEDが登場してからは、蛍光灯を選ぶ方が少なくなっています。

LEDデスクライトの選び方

いろいろなLEDデスクライトが販売されているので、「どれを選んだら良いか、わからない」と、困っている方も多いでしょう。LEDデスクライトを選ぶときは、下記の項目を必ずチェックしておいてください。


用途・サイズ
明るさ
設置方式
電源コードの有無

それぞれの項目について、詳しく説明します。

用途・サイズ

LEDデスクライトは、商品によってサイズや機能が異なります。つまり、自分の用途に合わせたデスクライトを選ぶことが大事なのです。

たとえば、たくさんの書類を広げて作業をするなら、照射面が大きいライトがおススメ。読書や書類に目を通すだけなら、一点を照らすデスクライトも便利です。

また、LEDライトを設置する場所によって、サイズを考慮する必要があります。

「仕事だけではなく、ベッドサイドのテーブルにも置きたい」と考えているなら、比較的コンパクトサイズの商品を選びましょう。LEDライトは、電球が小さくても広範囲を照らせることが魅力です。

明るさ

デスクライトから発する明るさは、「lm(ルーメン)」で表します。一般的には、300〜500lm程度が目安です。

「より、明るい設定ができた方がいいのでは?」と、思ってしまいがちですが、手元に当たる光が明るすぎると、「まぶしすぎる」と感じます。リモートワークのように、パソコンや書類整理などをおこなうなら、300〜500lmが適当です。

・調光

調光とは、光の明るさを変える機能です。部屋の環境や見え方によって明るさを変えられるので、目が疲れにくくなります。

細かい字を見るときは、明るめの設定がおススメ。リラックスしたいときは、眩しさを抑えた暗めの設定が最適です。

・調色

調色は、LEDライトの色を変える機能。LEDライトの色は、オレンジ風の「電球色」や「青白い昼光色」、「中間の中白色」がメインです。使用用途によって、適した色が変わるので、調色を使い分けられる商品を選びましょう。

設置方式

LEDデスクライトは、設置方式の種類によって使い勝手が異なります。


スタンド式
クリップ式
クランプ式

机の大きさによっても左右されるので、ご自身が設置する場所をチェックしてから購入しましょう。

・スタンド式
f:id:rick1208:20210821074654p:plain

スタンド式は、机に置いて使うタイプです。平らな場所であればどこでも設置できるので、ベッドサイドの照明としても使えます。

ある程度のスペースを確保しておく必要がありますが、置いたまま光の向きを変えられることが魅力。机が広い方や、移動させて使うことが多い方はスタンド式がおススメです。

・クリップ式
f:id:rick1208:20210821074721p:plain

クリップ式は、机の天板などに挟んで使うタイプです。手軽に付けられるので、スペースが狭い場所でも活用できます。

設置場所の自由度が高く、移動させられますが、スタンド式よりも安定感が低いことが特徴。設置状況によっては、いきなり外れるときもあるので気を付けましょう。

・クランプ式
f:id:rick1208:20210821074728p:plain

クランプ式は、机の縁を天板で挟み、ボルトで固定するタイプです。机上に占めるスペースが小さいことが嬉しいポイントです。

安定力が高く、ライトの距離を変えられることも魅力ですが、設置をすると移動させるのに手間がかかります。据え置きタイプを求めている方におススメです。

電源コードの有無


一般的には、コンセントタイプが主流ですが、USB給電タイプや、コードレスタイプの商品も登場しています。

USBタイプならパソコンからの給電で使用可能。リビングや書斎など、移動させて使いたいと思っている方は、USB給電タイプがおススメです。また、コードレスタイプは、コンセントの位置に影響を受けないので、家の作業に適しています。

LEDデスクライトのおススメメーカー

「LEDデスクライトが欲しいけど、どんなメーカーがおススメなのか?」と、思っている人のために、主要メーカー3社をご説明します。メーカーによって、特徴が異なるので、選ぶときの基準にしてみてください。

Panasonicパナソニック

パナソニックは、日本の大手家電メーカーです。仕事や勉強に最適な仕様の商品が多く、スマートフォンが充電できるUSB端子が搭載されているモデルも登場しています。

広範囲かつ明るいことが特徴。スタンド式やコードレスタイプなど、自分の用途に合わせた商品を選べることも嬉しいポイントです。

ツインバード

「お客様の暮らしに感動と快適を」というコンセプトのもと、機能性に特化した商品をたくさん販売しています。折りたたみ式や、ブックスタンドが搭載されたLEDライトなど、「使っていて楽しい」と思えることが特徴です。

山田照明

山田照明は、照明器具の企画や開発・販売を専門としている会社です。LEDライトには10年以上携わっている実績があり、機能性はもちろんのこと、デザイン性に優れた商品がたくさん登場しています。

「おしゃれなLEDライトが欲しい」と思っている方は、山田照明のLEDデスクライトを参考にしてみてください。