LINE『友だち自動追加』と『友達への追加を許可』の違い【メリット、デメリット、比較】

スポンサーリンク

友だち自動追加とは?

f:id:rick1208:20200818220740p:plain
LINEは連絡手段のひとつとして今や多くの方に日々活用されている便利なアプリですが、連絡手段のひとつだからこそLINEの友達には色々な人が登録されていると思います。

家族や友達、会社の同僚や趣味の仲間など、新たに知り合った相手がLINEユーザーならそこからLINEのトークメッセージでのやり取りを始めることも多いです。

そんな便利なLINEには「友だち自動追加」という機能があります。この友だち自動追加という機能があるおかげでLINEのユーザーがよりつながりやすくなります。

LINEのユーザー同士がよりつながりやすくなったので、仕事での簡単な連絡のやり取りをLINEのトークメッセージで行ったりすることも多くなってきていたりします。

では、LINEユーザー同士がつながりやすくなる友だち自動追加とは一体どのような機能なのでしょうか?

連絡先アプリに登録している人で電話番号を登録している人を追加する機能

f:id:rick1208:20200818220712p:plain
LINEの友だち自動追加とはどういう仕組みなのかというと、LINEと利用しているスマホ端末の電話帳が同期することで、電話帳に登録されているLINEユーザーをLINEの友達として自動で追加する機能のことです。

なので、友だち自動追加があるおかげでとくに何もしなくてもLINEの友達として利用しているスマホ端末の電話帳に登録されているLINEユーザーは勝手にLINEの友達になります。

この仕組みはとても便利で電話帳に新たに登録された人がいた場合、何もしなくても再びLINEの友達として登録されるようになっています。

また、あなたの電話番号を他のLINEユーザーが自分自身のスマホの電話帳に登録すると、そのLINEユーザーの友達としてあなたが登録されます。

LINEの友達として追加されるとあなたのLINEの「知り合いかも」の一覧にLINEの友達にあなたを追加した相手が表示されるようになっています。

LINEの友だち自動追加とはこのように誰とでもLINEでつながることが可能なようになるため、LINEの中でもとても便利な機能のひとつであることは間違いありません。

LINEの友だち自動追加にはデメリットもある

f:id:rick1208:20200818220452p:plain
LINEの友だち自動追加とはとても便利な機能ですが、その反面デメリットとなる場合もあります。友だち自動追加の仕組みがもたらすデメリットとはどのようなものがあるのでしょうか?

それはLINEでつながりたくない相手ともつながってしまうということです。誰にでも仲が良い人がいればそうではない人もいます。友だち自動追加の仕組みは電話帳に登録されているLINEユーザーを友達に追加してしまうものなので、たとえそれがLINEでつながりたくない相手であっても友達として追加されてしまいます。

これがなかなか厄介で職場の人たちや疎遠になってしまった友達、昔の交とき相手など電話帳に登録されていてなおかつ相手がLINEユーザーなら勝手に友達としてつながってしまいます。

LINEの友だち自動追加の仕組みにはこのようにデメリットも同時に存在するので、設定から友だち自動追加のオンとオフを活用する必要があります。

友だち自動追加にはLINEの設定からオンとオフを切り替える方法があるので、こうした方法を活用することで友だち自動追加のデメリットも回避することが可能になります。

LINEの友達に追加すると相手に通知される

f:id:rick1208:20200818221142p:plain
LINEでは基本的に友達に他のLINEユーザーを追加するとその相手ユーザーに通知されるようになっています。「○○が電話番号であなたを友達に追加しました。」という通知が届き、相手のLINEの「知り合いかも」にあなたが表示されます。

これは手動で友達に追加した場合以外にも友だち自動追加の仕組みで勝手にLINEの友達に追加した場合も同様に通知されます。

なので、あなたが「LINEではあまりつながりたくない」と思っている相手にも友達に追加したことがバレてしまいます。

利用しているスマホ端末に電話番号を登録しているだけで、あとはLINEの設定方法のオンとオフの切り替えだけでこうしたことデメリットは防ぐことが可能です。

このようなデメリットが気になる場合はLINEの友だち自動追加の設定方法や登録してある電話番号などを見直してみる必要があるでしょう。

「友だち自動追加」の設定方法

f:id:rick1208:20200818220358p:plain
ではここでLINEの友だち自動追加の設定方法を説明していきたいと思います。友だち自動追加の設定方法はまずLINEの友達一覧の画面から右上にある歯車マークをタップをして設定を開きます。

設定を開いたらそのまま画面をちょっと下にスクロールしてやると「友だち」と書かれた項目が出てくるのでそちらを押します。
f:id:rick1208:20200820070905p:plain
すると、友だち自動追加の設定をオンとオフが切り替えられるようになっているので、押してチェックを外せばオフにすることが可能です。

また、チェックを入れたままにしていれば利用しているスマホ端末の電話帳とLINEが同期して自動で電話帳に登録されているLINEユーザーを友達として追加してくれます。
f:id:rick1208:20200820071101p:plain
友だち自動追加のデメリットを回避したい場合はこの設定方法からチェックを外すようにしておきましょう。そうすれば自分自身の電話帳に登録されているLINEユーザーが勝手に友達として追加されるのを防ぐことが可能です。

LINEの友だち自動追加は電話番号の登録方法でも回避可能

f:id:rick1208:20200818215934p:plain
LINEの友だち自動追加の設定方法以外にも、電話番号の登録方法ひとつでも勝手にLINEの友達として追加するのを防ぐことが可能です。

その方法とは電話番号を登録するときに名前の頭に「♯」を付けることです。この方法を使えば電話番号を登録しても名前の頭に「♯」を付けた相手だけLINEの友達として自動で追加をするのを回避してくれます。

この方法は友だち自動追加の仕組みのひとつで、電話番号を登録した相手がLINEユーザーの場合であっても友達として追加しないようになっています。

ただし、すでに電話帳に電話番号を登録していてLINEの友達として追加されているLINEユーザーには意味がありません。

新しく電話番号を登録する場合に有効な方法なので、「友だち自動追加の設定方法はオンにしたまま、特定の相手だけLINEの友達に追加したくない」という場合にはとても役立ちます。

登録した電話番号の頭には「♯」が付いてしまいますが、自分自身がLINEの友達として追加したくない相手だけを任意で選べるのでわざわざ友だち自動追加の設定方法のオンとオフを切り替える必要はありません。

LINEの友だち自動追加の設定方法を見直したり、電話番号の登録方法ひとつで友だち自動追加のデメリットは大半無くなります。

LINEの友だち自動追加の機能に煩わしさを感じている人はぜひ利用してみてください。

友だちへの追加を許可とは

f:id:rick1208:20200818124743p:plain
友だち自動追加に続いて「友達への追加を許可」について説明していきたいと思います。友達への追加を許可は友だち自動追加の機能とは違います。

ではLINEの友達への追加を許可とはどういった機能なのでしょうか?

自分自身の電話番号を知っている人にLINEをやっている事を通知する機能

f:id:rick1208:20200817220354p:plain

LINEの友達への追加を許可とは自分自身以外のLINEユーザーに電話番号から友達として追加するのを許可するかどうか選べる機能で、友達への追加を許可の設定が許可になっていると自分自身以外のLINEユーザーが友だち自動追加の機能なとであなたを友達に追加することが可能です。

友だち自動追加とは違い、相手ユーザーに友達として追加していいのかどうなのかを決められるのが友達への追加を許可です。

LINEの友だち自動追加は自分自身から友達に追加するかどうか選べる仕組みで、友達への追加を許可は相手があなたを友達に追加するかどうか選べる仕組みということです。

LINEの友達への追加を許可の設定がオンになっていると電話番号から友達として追加されてしまいますが、友達への追加を許可の設定がオフになっていれば電話番号から友達として追加されることはありません。

なので、先ほど解説した友だち自動追加の設定がオンになっていて友達として追加されない人がいる場合、その相手は友達への追加を許可の設定をオフにしている可能性があります。

友達への追加を許可がオンになっているとLINEの「知り合いかも」に表示される

f:id:rick1208:20200820072243p:plain
LINEには「知り合いかも」という項目があるのをご存知ですか?友達一覧の画面には「知り合いかも」という項目があり、その中には自分自身は友達として追加をしていないが、相手には自分自身が友達として追加されている場合に表示されます。

LINEの友達への追加を許可の設定がオフになっていれば、大半「知り合いかも」に表示されることはないと思いますが、友達への追加を許可の設定がオンになっていると相手ユーザーが友だち自動追加をオンにしていれば友達として追加されてしまうので、その相手が「知り合いかも」に表示されます。

LINEの「知り合いかも」を開くと以下の画像のように友達に追加されたLINEユーザーが表示されるようになっています。
f:id:rick1208:20200820072303p:plain
また、名前の下にはどういった方法で友達追加されたのかが表示されていて、「電話番号で友だちに追加されました。」という表示がある場合の大半は友だち自動追加の設定がオンになっていて勝手に友達として追加されたパターンです。

自分自身が友だち自動追加の機能で友達として追加した場合はそのまま友達一覧に表示されますが、それとは違い友達への追加を許可ではすべて「知り合いかも」に表示され、友達追加した方法まで相手に通知されるというわけです。

LINEで電話番号を検索することも可能

f:id:rick1208:20200817220342p:plain
友だち自動追加の機能を使わなくてもLINEの電話番号検索を使えば友達に追加することが可能なのはとても便利です。

LINEで電話番号を検索するには友達一覧の友達追加のマークを押します。

友達追加の項目を開くと「検索」と書かれた項目があるのでそちらを押します。
f:id:rick1208:20200820072326p:plain
すると、LINEIDや電話番号を利用して検索することが可能なようになります。空欄部分に電話番号を記入してその電話番号がLINEユーザーが利用しているものであれば、誰かが表示されるようになっています。
f:id:rick1208:20200820072331p:plain
ただし、検索しても出てこない場合は相手がLINEを利用していないか、LINEの友達への追加を許可の設定をオフにしている可能性があります。

もし友達などの電話番号を検索して出てこなければ、その友達が友達への追加を許可の設定をオフにしているかもしれないので、その時だけ設定をオンに切り替えてもらえばOKです。

知らない人が友達追加をしてくる

f:id:rick1208:20200817121303p:plain
LINEの友達への追加を許可や電話番号検索の機能は本来とても便利な機能ですが、その仕組みを逆手にとって全然知らない人が友達に追加してくる場合があります。

こうした場合の大半は友達への追加を許可の設定がオンになっているLINEユーザーを適当に電話番号で検索して友達に追加してきます。

友達追加をしてきたあとはトークメッセージを送ってきて外部サイトなどへ誘導しようとしてきます。ただ、こうした全然知らない人も無視しておけば1回トークメッセージを送ってきたり、数回送ってきたりするだけで送ってこなくなります。

ただし、1回でもトークメッセージを返すと何度もトークメッセージを送り付けてくるようになるので注意しましょう。

こうした厄介なLINEユーザーに自分自身を友達として追加させないようにするのでには、友達への追加を許可の設定をオンからオフに切り替える必要があります。

あまりにこうしたLINEユーザーに友達として追加される場合は、友達への追加を許可の設定を見直すようにしましょう。

LINEでつながりたく相手にも友達追加されてしまう

f:id:rick1208:20200817121245p:plain
LINEでつながっている人自体は割と身近な人が多いと思いますが、友達への追加を許可の設定をオンにしたままだと全然知らない人が電話番号検索で友達追加してきたり、LINEではつながりたくない相手から友達追加されてしまうこともあります。

なので、意図しない相手から友達に追加されてしまうことも多いです。友達への追加を許可の設定がオンになったままだと相手にLINEをしているのを知られてしまうので、電話番号検索以外からも勝手に友達追加されたくないときにも友達への追加を許可の設定を見直すようにしましょう。


スポンサーリンク


「友達への追加を許可」の設定方法

f:id:rick1208:20200817121234p:plain
では、続いてLINEの友達への追加を許可の設定方法についてご説明します。友達への追加を許可の仕組みは先ほど解説したとおり相手ユーザーに自分自身を友達として追加する許可を与えるかどうかです。

なので、友達への追加を許可の設定を見直せば、勝手に友達追加されて「知り合いかも」に表示される人が増えることもありません。

まず最初はLINEの友達一覧から右上の歯車マークを押して設定を開きます。

続いて設定の中にある「友だち」と書かれた項目を押します。
f:id:rick1208:20200820072714p:plain
友達の項目を開いたら友達への追加を許可と書かれた項目を押してチェックを外します。チェックが外れていればそのままでOKです。

間違えてチェックを付けてしまうと、あなたの電話番号が登録されている人が友だち自動追加の設定をオンにしていた場合、勝手に友達として追加されてしまいます。
f:id:rick1208:20200820072720p:plain
また、LINEの電話番号検索から電話番号を検索可能なようにもなるので、全然知らない人がLINEの友達にあなたを追加してきたりするので注意しましょう。

LINEの友達への追加を許可の仕組みを理解して、あなたがLINEを利用しやすいように設定方法を見直すことはとても大事なことです。

ぜひ、利用してみてください。

友達への追加を許可の設定をオフにしても「知り合いかも」は表示される

f:id:rick1208:20200817114706p:plain
LINEの友達への追加を許可の設定をオフにしてもすでに友達として追加している相手は「知り合いかも」に表示されたまま消えることはありません。

また、「知り合いかも」に表示されている人たちを削除するには「知り合いかも」から直接ブロックするか、一旦友達になってから非表示にするしかありません。

ですが、「知り合いかも」に表示されている人たちをブロックにしたり、友達に追加してから非表示にしても相手に通知されることは一切ありません。

相手は自分自身のことを友達に追加していてもこちらがブロックにしたり、非表示にしたりしても気付くことはないので安心です。

とくにLINEのブロックは相手からのトークメッセージや通話などを一切受信しないようになるので、完全にシャットアウトすることが可能です。

また、LINEの知り合いかもに表示されている相手を友達追加してもすでに相手は自分自身のことを友達として追加しているので、通知されることはないので非表示にしたい場合はそのまま非表示にすることが可能です。

「友だち自動追加」と「友達への追加を許可」両者の違い

f:id:rick1208:20200817114648p:plain
ここまでLINEの「友だち自動追加」と「友達への追加を許可」の違いや仕組みについて説明してきました。その違いは「自分自身から友達に追加する」か「相手から友達に追加してもらうか」でした。

それぞれの仕組みは全然異なるものですが、「友達に追加する」という点では全く同じです。では、ここで「友だち自動追加」をオン、オフにしたときと「友達への追加を許可」をオン、オフにしたときでどうなるのかその違いをわかりやすく解説したいと思います。

「友だち自動追加」をオン、「友達への追加を許可」もオンにしている場合

f:id:rick1208:20200817114617p:plain

では、まず「友だち自動追加」の設定をオンにして、なおかつ「友達への追加を許可」の設定もオンにしたい場合はどうなるのか解説します。

この場合は利用しているスマホ端末の電話帳に登録してあるLINEユーザーが友達として追加され、さらにあなたの電話番号を保有していたり、検索した人もあなたをLINEの友達に追加することが可能です。

ただし、利用しているスマホ端末の電話帳に登録されているLINEユーザーで「友達への追加を許可」の設定をオフにしている相手は友達として追加されることはありません。

LINEの「友だち自動追加」の設定がオンになっていても、相手が「友達への追加を許可」の設定をオンしていなければ友達としては追加されることはないので、どうしてもLINEでやり取りしたい相手なら「友達への追加を許可」の設定をオンにしてもらいましょう。

「友だち自動追加」をオン、「友達への追加を許可」はオフにしている場合

f:id:rick1208:20200817114323p:plain
続いて「友だち自動追加」の設定をオンにして、「友達への追加を許可」はオフにしている場合はどうなるのでしょうか?

この場合、利用しているスマホ端末の電話帳に登録されているLINEユーザーは自分自身のLINEの友達として追加されますが、自分自身以外のLINEユーザーからは「友だち自動追加」の設定をオンにしていても電話番号検索されても自分自身はLINEの友達として追加されることはありません。

この設定方法なら自分自身の電話帳に登録されている人だけLINEの友達として追加されるので、自分自身が把握しているだけ安心です。

また、この設定方法のまま電話帳に新たに電話番号を登録する場合、先ほど解説した名前の頭に「♯」を付ける方法を活用すれば電話帳に登録されている好きな相手だけLINEに友達として追加することが可能です。

そうすればとても安心してLINEを使えるようになるので、このように設定方法の違いを活用するといいでしょう。

電話帳に登録されている人で名前の頭に「♯」が付いていても、それを外せば再びLINEが電話帳と同期して友達に追加してくれます。

「友だち自動追加」をオフ、「友達への追加を許可」もオフにしている場合

f:id:rick1208:20200817114304p:plain
LINEの「友だち自動追加」と「友達への追加を許可」のどっちの設定もオフにしている場合は、完全に電話番号からの友達追加をシャットアウトすることになります。

利用しているスマホ端末の電話帳に登録されているLINEユーザーも相手が電話番号検索してきたり、「友だち自動追加」の設定をオンにしている場合でもあなたが友達に追加されたり、友達に追加したりすることが無くなります。

あまりLINEでやり取りする相手を増やしたくない場合や完全に自分自身が許した相手とだけLINEでやり取りしたい場合は、このような設定方法にするのがいいでしょう。

この設定方法なら電話帳に新たに電話番号を登録するときに名前の頭に「♯」を付ける手間も無く、なおかつ全然知らない人に電話番号検索から友達追加されたり、LINEでつながりたくない相手から友達追加されるのを防ぐことが可能です。

こうした設定方法の違いはLINEを使う人でそれぞれ変わってきます。幅広い人付き合いを望むならすべての設定をオンにしてしまえばいいし、あまり人付き合いが苦手だったり、多くの人と絡みたくない場合はすべての設定をオフにしてしまえば大丈夫です。

両方オフでもID検索を許可すれば友達登録は可能

f:id:rick1208:20200817114229p:plain
ただし、LINEの友達に追加するには電話番号だけではありません。電話番号での友達追加とは違い、LINE IDを利用して友達に追加することも可能です。

LINE IDはそれぞれのLINEユーザーに個別に設定しているもので、同じIDを所持している人はいません。なので、電話番号と同様にLINE IDで検索すればその人が表示され、友達に追加することが可能です。

LINEの友達にしたい相手が「友だち自動追加」も「友達への追加を許可」の設定もオフにしている場合は、このLINE IDを使った方法で友達に追加することが可能です。
f:id:rick1208:20200820073202p:plain
ただし、先ほどの「友だち自動追加」や「友達への追加を許可」の設定をオフにする方法は電話番号で友達に追加したり、させないようにする方法であったのに対して、LINE IDでの登録方法を使えばそのどっちの設定がオフになっていたとしても友達として追加することが可能です。

全然知らない人などに友達として追加されたくない場合などは、LINE IDの設定も見直す必要があります。

LINE IDで友達追加されないようにする方法

f:id:rick1208:20200817114212p:plain
LINE IDで友達追加をさせないためにはまず最初はLINEの友達一覧の画面から右上にある歯車マークを押して設定を開きます。

すると、「プロフィール」と書かれた項目が表示されるのでそちらを押します。
f:id:rick1208:20200820073220p:plain
プロフィールを開いたらそのまま画面をちょっと下にスクロールさせていくと「IDによる友だち追加を許可」と書かれた項目があるので、そちらを押してチェックを外します。

チェックが外れている場合はそのままでも大丈夫です。逆にチェックが外れているのに押してしまうとLINE IDから友達に追加されることを許可してしまうので注意しましょう。
f:id:rick1208:20200820073227p:plain
LINE IDを利用して全然知らない人が検索して友達に追加してくる場合もあるので、そのようなことを防ぎたい場合にこの設定方法はとても有効です。

自分自身がLINEでやり取りしたい人とだけつながっていたい場合はここの設定方法を見直すようにしましょう。

友達以外からのトークメッセージを拒否する方法

f:id:rick1208:20200816191915p:plain
LINEの友達を厳選する場合に電話番号での友達追加とLINE IDでの友達追加の設定方法をご解説しましたが、すでに友達として追加されてしまっている人からは、こちらが友達に追加していなくてもトークメッセージを送ることが可能です。

ですが、こうした場合のトークメッセージはあまり嬉しいものではないこともあります。なので、LINEには友達になっていない相手からはトークメッセージを受信しないようにする設定方法があります。

その設定方法はまず友達一覧の画面から歯車マークを押して設定を開き、「プライバシー管理」と書かれた項目を押します。
f:id:rick1208:20200820073253p:plain
プライバシー管理を開いたら続いて「メッセージ受信拒否」と書かれた項目があるので、そちらを押してチェックを付けます。

すでにチェックが付いている場合はそのままで大丈夫です。逆にチェックが付いているのに押してしまうとチェックを外してしまい、友達でない相手からのトークメッセージを受信するようになってしまいます。
f:id:rick1208:20200820073259p:plain
ここまで設定してあげるとLINEの友達に関してはかなり厳重になるので、なかなか友達に追加したり、友達に追加されたりすることは無くなるでしょう。

他にも友達に追加する方法はある

f:id:rick1208:20200816191846p:plain
先ほどまでに解説した方法以外にもLINEには友達に追加可能な方法は存在します。それは以下のような場合です。

・同じグループに所属している人がメンバー一覧から友達追加した場合

・自分自身以外の人がトークメッセージなどで自分自身の連絡先を共有された場合

QRコードを利用して友達に追加した場合


これらの方法を使えばLINEの友達に追加することが可能です。

LINEの友達に関して厳重に設定することは可能ですが、このような場合は大体お互いに知り合いである可能性もあるのでそこまで不快に感じることは少ないでしょう。