iPhoneの「LINE」のストレージを減らす方法!【空き容量、使用容量、音楽、Podcast、映画】

スポンサーリンク

iPhoneのストレージ容量不足が起こる原因

f:id:rick1208:20200625221648p:plain
iPhoneシリーズのスマートフォンを使用している皆さん、利用しているiPhoneは「ストレージ容量不足」になったことはありませんか?SDカードの使えないiPhoneシリーズでは起こりがちの問題です。

iPhone本体の容量は、購入してしまうと後から変更が可能でせん。自分自身で容量を減らすために対処するしかないのです。今回の記事では、そんなiPhoneの容量不足を解消する方法を説明していきます。

特に、iPhoneで溜まりがちなキャッシュデータとしてあげられる「LINE」をメインとした容量を減らす方法を解説。まず最初は、iPhoneの容量についてを以下項目でチェックしていきましょう。

容量を使う要因は2種類

f:id:rick1208:20200625221818p:plain
iPhoneの容量は、どのような種類のデータで埋まっていくのと思います?1回ストレージ容量の埋まり具合をチェックしたことがある人はご存知かもしれませんが、写真や動画、音楽データ以外にもiPhoneの中にはさまざまな種類のデータが存在します。

写真を消去するだけではなかなか容量が減らない、という人はiPhoneの容量を埋める「ほかのデータ」の種類についてを把握しなければなりません。

iPhoneの容量を使う主な原因となっているのは、下記2つのデータになります。チェックしましょう。

アプリ内データ

f:id:rick1208:20200625173408p:plain
iPhoneにダウンロードしている「アプリ」そのもののAppデータであったり、アプリを動かすのに必要となるデータは容量が大きく、iPhonenストレージ容量を埋めがちです。

むやみにiPhoneのアプリをダウンロードしていると、あっという間に容量は埋まってしまうと思います。iPhoneの容量を埋める中でも特に大きいサイズのデータなので、注意が必要です。

必要のないもの、特に使用していないアプリなどは消去してiPhone内の整理をこまめにやっておくのがベストです。

アプリ内キャッシュ

f:id:rick1208:20200625173737p:plain
アプリを使用しているうちに、どんどんと「キャッシュデータ」というものが発生していきます。使い続けているとどうしてもキャッシュデータは膨らんでいくので、こちらもこまめに消去して対処する必要があると思います。

キャッシュデータは、ほぼすべてのアプリで発生するデータです。あまり使用していないアプリなどはそこまでたまらないのですが、SNSアプリなどを頻繁に使用する人は要注意。

ストレージ容量を埋める原因のひとつとして、よく覚えておきましょう。キャッシュによる解消法を覚えるだけでも、だいぶ変わってきますよ。

ストレージ容量の状態をチェックする

f:id:rick1208:20200625173827p:plain
上記項目では、iPhoneのストレージ容量を埋める主なデータについてを解説しました。アプリのデータと、使用しているうちに膨らんでくるキャッシュデータが特にiPhoneの容量を圧迫していくのです。

この項目では、iPhoneのストレージ容量のチェック方法を説明していきます。ストレージ容量不足を解消するにも、まず最初はどの程度空き容量があるのか、どういったデータで容量を圧迫しているのかをチェックしましょう。

チェック方法は以下のとおりです。ちゃんととチェックしましょう。

iPhoneの空き容量、使用容量をチェックする

f:id:rick1208:20200625170115p:plain
iPhoneの空き容量、使用容量をチェックしていきます。iPhoneでは、端末が今どのくらい容量が埋まっているのかチェック可能なのと、その埋まっている容量のデータ内容をチェックすることが可能です。

容量不足を解消するのでに、ストレージ容量の詳細をチェックして「どのデータを消せばいいか」というのを考えなければなりません。

iPhoneのストレージ容量は、以下の方法でチェックが可能です。チェックし、自分自身のiPhone容量の状態を把握しておきましょう。

「設定」アプリを使う

f:id:rick1208:20200625155137p:plain
iPhoneのストレージ容量は、「設定アプリ」からチェックすることが可能です。iPhoneの容量不足をチェック、また解消するときにも設定アプリは頻繁に使います。設定アプリは分かりやすいところに配置しておきましょう。

「ストレージとiCloudの使用状況」でチェック

f:id:rick1208:20200625224654p:plain
設定アプリを開くと、上記画像のような画面が表示されるかと思います。その中の「一般」をまず押して開きましょう。

その中に、「ストレージとiCloudの使用状況」という項目があるかと思います。そこで、iPhoneのストレージ使用容量をチェックすることが可能です。押して、iPhoneの容量詳細をチェックしてみましょう。
f:id:rick1208:20200625225308p:plain
上記画像のような画面が表示されましたか?これが、iPhoneのストレージ内容になります。見てみると、上部の帯のような箇所に複数の「色」が埋まっているのがわかります。

この色のついているところが「使用容量」になります。そのほか、薄いグレーで表示されている面積は空き容量になります。

自分自身のiPhoneのストレージ容量がいっぱいになっていないかなどをちゃんととチェックしましょう。8割を超えている埋まり具合であれば、容量不足を解消する必要があるかもしれません。

「設定」アプリでチェックできない容量をチェックする

f:id:rick1208:20200625141725p:plain
設定アプリでは、具体的にどのデータがどのどのくらいの容量を埋めているのかという、「数字」のチェックがとれません。

具体的な数字で容量ををチェックしたいという人は、以下の方法でチェックをとることが可能です。パソコンをお持ちの人は簡単にチェックすることが可能ですので、チェックしてみてください。

iTunesを使用する

f:id:rick1208:20200625140352p:plain
iTunesを使用することで、容量のチェックをとることが可能です。iTunesといえば、Appleユーザーの方であれば1回は使用したことがあるのではないでしょうか。

iTunesはバックアップをとるときなどにも使用可能なものですから、使用方法を覚えておいて損はないと思います。バックアップの取り方も後ほど詳しく解説します。

iPhoneストレージ容量のチェック方法は以下のとおりです。チェックしましょう。iTunesについては、下記リンクから詳細をチェックすることが可能です。アクセスしてみてください。
iTunes - Apple(日本)

iPhoneをパソコンに接続する

f:id:rick1208:20200625133812p:plain
iPhoneをパソコンに接続させるだけでOKです。接続すれば、iTunesiPhoneのデータが反映されます。iTunesの下の方に、iPhoneと同様にストレージの「帯」のようなものが表示されていませんか?

iTunesの場合、iPhoneよりも分かりやすく、どの種類のデータが何GBあるのかなどをチェックすることが可能です。

「その他」の容量をチェック

f:id:rick1208:20200625225442p:plain
特にチェックしてほしいのは、「その他」の容量のところです。iPhoneストレージでもチェックできたかと思いますが、ストレージを埋める「色」によって、そのデータの種類が分かります。

iPhoneストレージの場合、灰色になっている部分が「その他」容量でした。(iTunes表記ではオレンジ)その他の箇所にカーソルを合わせて、容量のチェックをとってみましょう。

その他容量が一番多いという人は、容量不足を解消するのでにこのデータを消していかなければなりません。しかし、どのようにすればその他のデータは消えるのと思いますか?下記項目から説明していきます。

iPhoneの容量不足を解消する方法

f:id:rick1208:20200625125744p:plain
上記項目では、iPhoneのストレージ容量のチェック方法を解説しました。容量を減らすためには、自分自身でどうにか対処をおこなわなければなりません。

この項目では、iPhoneのストレージ容量を減らす方法、解消法についてを説明していきます。容量不足を解消するのでに可能なことは、複数あります。

それぞれの方法、手順、また設定方法などをチェックして、容量を空けていきましょう。方法は以下のとおりです。

不要なアプリやデータを消去する

f:id:rick1208:20200625125702p:plain
まず最初は、不要なアプリやデータを消去していきましょう。冒頭でもお話したとおり、アプリなどのデータはストレージ容量を埋める主な原因。使わないアプリなどは、消しておくのがベストです。

また、アプリ以外にも「写真」や「動画」などのデータも消していきましょう。特に動画や音楽データは、容量を埋める大きいサーズのデータ。あまり聴かない音楽などは消去しましょう。

アプリや写真などのデータ消去は、以下の方法で可能です。手順をチェックしていきましょう。

写真や動画の消去

f:id:rick1208:20200625225514p:plain

まず、写真や動画の消去をおこなっていきましょう。普通に写真アプリを開いて消していくだけでもいいのですが、設定によっては写真のデータがすぐには消えません。

30日は残っていることもあるので、今すぐきれいさっぱりとデータを消してしまいたいなら「設定アプリ」のストレージから操作をおこないましょう。ストレージの中に、写真アプリがあるはずなのでそこをタップで開きます。
f:id:rick1208:20200626002012p:plain
「最近消去した写真」の項目があるはずです。iPhoneでは、誤って写真を消してしまった時の対処として30日間は写真のデータが残ったままになるのです。

この項目から改めて写真データを消してしまえば、iPhone本体から写真データはきれいさっぱりと消えます。写真などはこまめに整理するのがいいと思います。

写真はひとつのデータ自体は大きくないのですが、数があればそれなりに容量を埋めます。写真を撮ることが好きな方などは、写真の源泉などをおこなってみてください。

音楽、Podcast、映画のコンテンツを消去

f:id:rick1208:20200626002040p:plain
音楽、Podcast、映画のコンテンツをiPhoneに入れている人は、それらの整理をおこないましょう。特に、音楽データや動画などの映像データは写真よりもデータサイズが大きく、iPhoneの容量を埋めがち。

容量不足の原因となっていることが多いです。解消するのでに、あまり聞いていない音楽などのデータは消してしまうのがいいと思います。

使用していないコンテンツがあるのであれば、消してしまうのがベストです。音楽データなどは下記の方法で消すことが可能です。

先ほどの写真と同様に「設定アプリ」から「Music」項目を開きます。Musicアプリのデータ詳細がチェック可能なと共に、下の方にスクロールすれば入っている音楽のチェックがとれます。

そのまま消去することも可能なので、最近あまり聴かない音楽などがある場合は消しておくといいと思います。

その他のコンテンツに関しても、アプリ内から消去したり、設定アプリから消去することが可能なと思います。それぞれ整理をして、容量不足を解消していきましょう。


スポンサーリンク


使用していないアプリ消去

使用していないアプリ自体を消してしまいましょう。アプリは、ホーム画面のアプリアイコンを長押しすることで「×マーク」が出て消去することが可能です。もう使わない、当分使うことはないだろうというアプリがあるのであれば消去しましょう。

設定アプリから、アプリのデータサイズや最後に使用した日付などのチェックがとれます。そのようなものをチェックしながら、消去するアプリを選びていくと良いかもしれません。

誤って消したくないアプリを消してしまわないようにだけ気を付けてくださいね。ゲームアプリなどは、引継ぎIDなど念のためにとっておくのが安心です。

iPhoneの「その他」の領域を消去

f:id:rick1208:20200626002116p:plain
アプリのデータである「App」や「写真」の消去をおこなっていきました。これだけでも容量不足を解消することは可能でせんが、中には一番多いのが「その他」データだという方もいると思います。

その他データは詳細をチェックすることができず、どのデータを消去すればいいのか分かりません。

事前にその他データについてを調べて解消法をおこなう必要があります。その他の容量内容については以下のとおりになります。チェックしましょう。

「その他」の容量の内容とは

f:id:rick1208:20200625054256p:plain
その他の容量内容とは、簡単に言ってしまえば写真、メディア、写真などの分類に当てはめることのできないデータのこと。一口で「こういうデータだ」という風に言うことができません。

中には「その他」に当てはまるデータで、消してしまうとアプリが作動しなくなってしまったりすることも。

不具合をおこさないためにも、消しても良いその他データを把握していかなければなりません。消しても良いその他データは、以下のとおりです。チェックしましょう。

個々のアプリ内のキャッシュデータ

f:id:rick1208:20200625055149p:plain
「その他」のデータの中で消しても良いのは、アプリ内のキャッシュデータです。溜まりがちなデータですから、こまめにキャッシュの消去をおこなうことでその他データによる容量不足は解消されると思います。

ひとつひとつアプリのキャッシュを消去していくのも良いのですが、ちょっと面倒という人は一括に消去してしまう方法もあります。

その他容量を一括で消去し、きれいにする方法は以下のとおりになります。手順をチェックし、iPhoneの容量整理をおこなっていきましょう。

その他の容量を一括で消去する方法

f:id:rick1208:20200625051737p:plain
その他容量を一括で消去してしまう方法とは、ずばり「iPhoneの初期化」です。事前にiPhoneのデータのバックアップをとっておき、1回iPhoneをリセットすることで不要なその他データを一括消去可能なのです。

手順は以下のとおりです。ちゃんととバックアップを取ってから実行するようにしましょう。

iPhoneをバックアップ、リセットを行う

f:id:rick1208:20200626002220p:plain
まず最初は、バックアップをとっておきましょう。先ほど解説した「iTunes」で、iPhoneのバックアップを取ることが可能です。バックアップをとっておけば、後からiPhoneにデータを復元させることが可能です。

iPhoneをパソコンにつなげれば、上記画面からバックアップをとることが可能です。「今すぐバックアップ」で、データをちゃんとととっておきます。
f:id:rick1208:20200626002233p:plain
iPhoneのデータバックアップを無事にとることができたら、iPhone端末の「リセット」をおこなっていきます。初期化は、設定アプリからおこなうことが可能です。

設定アプリをタップで開き、一般を開くと項目の中に「リセット」があるはずです。「すべてのコンテツと設定を消去」を押すことで、リセットが行えます。

バックアップはすでにとれているので、「今すぐ消去」を押してリセットしていきましょう。
f:id:rick1208:20200626002325p:plain
最後のチェックで、「iPhoneを消去」が出てきます。「iPhoneを消去」を押し、リセットを終了させます。その後、iPhoneのバックアップを取るときは再びiTunesに接続します。

「あたらしいiPhoneへようこそ」という画面が表示されますので、そこから「このバックアップから復元」を選択すればOKです。

1回リセットされたことにより、不要なその他データが一掃されています。キャッシュなどが溜まりすぎてしまい、ちまちまと消していくのが面倒!という人は、ぜひこの方法でお試しください。

初期化したくない時は再起動

中には、「リセットするのは不安・・・」という方や、「バックアップがとれない」という方もいると思います。そのような人は、1回再起動をおこなうことでも不要なその他データが消去されることがあります。

リセットほど一掃はできないかもしれませんが、再起動をおこなうことでiPhoneが整理をおこない、ストレージ使用容量が減っている時があるのです。

あまり再起動などシャットダウンをおこなっていないなという人は、1回iPhone端末の再起動をおこなってみてください。


スポンサーリンク



クラウドサービスにデータを移動させる

f:id:rick1208:20200625051459p:plain
上記では、「不要なデータを消す」ということを解消法として解説しましたが、中には「消したくないデータがあるけど、消さないと容量の確保ができない・・・」という方もいると思います。

また、今は聴かないけど好きな音楽だから消したくない・・・など、消去するのに悩むデータというのは多く存在すると思います。そのような人は、「クラウド系のサービスにデータを預ける」ことで消さずに整理することが可能です。

クラウド系サービスは複数ありますから、自分自身にあったものを選んで使用してみてください。クラウド系サービスについては以下のとおりになります。

iCloudにデータを移動

i
iPhoneユーザーであれば一番手軽につかえるクラウド系サービスは、「iCloud」です。写真データなどをiCloudに移動させることで、iPhone本体の容量確保が可能なと思います。

ブラウザ上でも管理可能なので、iCloudを使用していなかったという人はこれを機にぜひ利用してみてください。

外部クラウドサービスを使用する

中には、iCloudの容量までもがいっぱいになってしまった!という方もいらっしゃると思います。そのような人は、「Googleドライブ」がおススメです。こちらはGoogleアカウントを所持していれば誰でも無料で使えるサービス。

無料で15GBと大容量のデータをアップロードすることが可能なのでとても便利です。写真に限らず動画や音楽データなど、さまざまな種類のデータをアップロードしてあげることが可能です。

外部クラウドサービスの中でも特に大容量なので、ぜひ使用してみてください。
i
上記のGoogleドライブ同様、Googleが提供しているサービスである「Googleフォト」もおススメ。

こちらは写真と動画に絞ったクラウド系サービス。写真のデータがいっぱいという人は、こちらを使用してもいいかもしれませんね。

Dropbox」も、クラウド系サービスの中でおススメです。無料だと2GBまでしか容量は使用可能でせん。しかし、他アプリとの紐づけなどが便利なため愛用している方も少なくはありません。

こちらも写真、動画、音楽データとさまざまな種類のデータを預けることが可能です。Googleアカウントで紐づけすることも可能なので、ぜひ使用してみてください。

iPhoneの「LINE」のストレージ容量を減らす方法

f:id:rick1208:20200625050653p:plain
上記項目では、iPhoneの容量不足解消をそれぞれ説明していきました。iPhoneの容量を埋めてしまう原因はさまざまですが、特にSNS系アプリのキャッシュデータが溜まりがちなことが多いです。

スマートフォンを使用する方であれば、「LINE」のデータなどが特に溜まっていきます。この項目では、LINEのストレージ容量を減らす方法を説明していきます。

LINEデータは画像データのほか、スタンプや着せかえなどのデータで重くなってしまうこともあります。下記項目をチェックし、LINEのデータを消去していきましょう。LINEについては下記リンクをご覧ください。

キャッシュデータの消去

f:id:rick1208:20200625050642p:plain

LINEのキャッシュデータを消去することで、iPhoneのその他容量は大分解放されることが多いです。LINEで特にやり取りを頻繁におこなう人は、キャッシュデータが多く溜まっていきます。

これらをこまめに消去することで、iPhoneのストレージ容量は節約することが可能なと思います。

LINEのキャッシュデータとは、具体的にどのようなデータのことを指すの?と疑問に思う方もいると思います。それについては、下記項目をご覧ください。

LINEのキャッシュデータとは

f:id:rick1208:20200625045117p:plain
LINEのキャッシュデータは、着せかえやLINEスタンプなどが原因でトーク上で溜まっていきます。スタンプでのやり取りが特に多い方などは、キャッシュがどんどん溜まっていきます。

着せかえに関しても、所持している数が多かったりすると重くなりがち。キャッシュデータは、そのような「画像」データを次見るときにすぐ表示可能なようにするのでのデータです。

これはLINEに限らず、ツイッターなどのSNS等でも同じことがあげられます。1回見たことのある画像は、次に見た時にすぐ表示されます。これは「キャッシュ」が残っているからです。

着せかえ、スタンプ、また画像などは、その時に一時的に「ダウンロード」しています。なので、次みる時にすぐ画像が表示されたり、スタンプが表示されるようになったりするのです。

一時的に保存されたデータであり、「再ダウンロード」が可能なデータです。トークに投稿された画像、スタンプなどでこういったキャッシュデータが溜まっていくのです。

しかし、キャッシュデータを消去してもトークの履歴自体は消えません。次に見る時にまた一時的にダウンロードされるだけなので、消してもOKデータなのです。

iPhoneの「LINE」のストレージ容量を減らす手順

f:id:rick1208:20200625042945p:plain
上記項目では、LINEのキャッシュデータは着せかえ、スタンプ、画像などで溜まっていくことを解説しました。では、これらのキャッシュを消したい場合はどうすればいいのと思います?

この項目では、LINEのストレージ容量を減らすための手順についてを説明していきます。チェックしましょう。

キャッシュ、画像、スタンプ、着せかえデータの消去

f:id:rick1208:20200624210852p:plain
キャッシュ、画像、スタンプ、着せかえデータの消去をおこなっていきましょう。スタンプや着せかえデータなどは、使わないものは消去するのがベスト。

一時的にスタンプや着せかえデータを消去したとしても、購入しているものはまた再ダウンロードが可能なため問題はありません。

また、LINEアカウントを入れなおしたときはスタンプ、着せかえデータは必要なものだけダウンロードするようにしましょう。消去の手順は以下のとおりです。ちゃんととチェックしましょう。

LINE画面を開くと、上部に「歯車」のアイコンが表示されているかと思います。これが、LINEの設定画面を開くアイコンになります。設定画面を開いてください。

その中に、スタンプや着せかえの項目があると思います。マイスタンプのところで使わないスタンプのデータを一時的に消去(再ダウンロード可能)着せかえも同じく使わないものを一時的に消すことが可能です。

スタンプと着せかえの整理をおこない、次はトークのキャッシュデータを消去していきましょう。

スタンプ、着せかえのデータ消去が終わったら、次は設定の中にある「トーク」を選択。その中に、「キャッシュデータ」という項目があると思います。それを選びて、キャッシュデータの消去をおこなっていきましょう。

トークルームごとにデータを消去

f:id:rick1208:20200624210431p:plain
キャッシュは、トークルームごとに溜まっていきます。トークルームごとにキャッシュデータを消去していく方法をチェックしていきましょう。

消去したいトークルーム選び、上部の「v」のようなマークをタップ。(機種やバージョンによって表記が異なる可能性はあります。)

次に、歯車アイコンを押して、トーク設定を開いていきます。トーク設定が開かれます。

トーク設定を開くと、上記画像のように「データを消去」という項目があるかと思います。そこをタップで選びましょう。

そのトークルームのデータを消去することが可能です。項目すべてにチェックを入れて、「選びたデータを消去」を押してください。

最後にデータを消去していいかと最終チェックの表示が出ます「データの消去」を押して、操作を終了させます。

「LINE」のストレージ容量を減らすときの気を付ける点

f:id:rick1208:20200624205928p:plain
LINEのストレージ容量を減らすための手順を解説しましたが、この時にひとつ気を付ける点があります。以下の気を付ける点に気を付けて、データの消去をおこなってください。

「すべてのトーク履歴」を選びないこと

f:id:rick1208:20200624205840p:plain
キャッシュデータの消去をおこなう時に、「すべてのトーク履歴」という箇所を選びないように気を付けてください。

トーク設定の箇所にも「トーク履歴をすべて消去」という項目がありますが、こちらも同様選びないように注意しましょう。
全データが消去されてしまう

上記2つの「すべてトーク履歴を消去」してしまうと、その文章通りキャッシュデータ以外にも、トーク履歴そのものが消えてしまいます。言葉通り、全データが消去されてしまうので注意が必要です。

iPhoneのストレージ容量を消去する手順を説明してきました。特に、LINEのデータはこまめに消去しておくと容量の節約になります。

スタンプのキャッシュデータなどは案外溜まりやすいので、定期的にデータの消去をおこなっておきましょう。

基本的に、「不要、使わないデータは消しておく」のが、容量確保で必要となることです。今回の記事を参考にして、iPhoneの整理をおこなってみてください