【海外の反応】ウマ娘 シンデレラグレイ7話【ルドルフとオグリの睨み合い】

スポンサーリンク

©Cygames/集英社/CygamesPictures

開幕スカートに慣れてないオグリで笑ったわw
「どうしてもこれムリなんだが…」って顔してて草

OPもトレセン編用に差し替えられててテンション上がった!ライバル勢ずらっと登場しててワクワクする〜!

ロッペイが新しい担当トレーナーに交代したのもいいね。
てか最初のオグリ、明らかに「この学校、別にすごくねぇな…」って顔してるのジワる。


今回、オグリずっとやる気満々だったのがいい!
ブラックエースに煽られてもピシャッと跳ね返すし、シンボリルドルフに「自分はクラシック路線にふさわしい」ってガツンとアピールしてるの最高。

そしてED後…ノルンエース、あの別れでかなりダメージ食らってたな。
あと、マーチがOPでショートカットになってた理由も明かされてちょっと切ない。

「学生の皆さん、どうもお初です」
今回もオグリの敵は“システム”でした。
でもみんなちゃんと「これはオグリのせいじゃない」って分かってくれてるのが救い。

ED後に笠松組が出てきたのうれしかったな〜!
本人たちは気づいてないけど、オグリが外で名誉守るためにガチってるのアツい。

テンポよかったし、日本語英語もいい味出してたw
OPの演出変わるの好きすぎる、次回の初ナショナルレースが楽しみすぎる!

登場キャラ多すぎて名前覚えきれんw
新章だし当然っちゃ当然だけど、もうちょい小出しでよかったかも。



「学校のモットーを英語で言う」のって、
こっちで言う「ラテン語で校訓書く」みたいなもんなんかな。

でも「プルス・ウルトラ」みたいにカタカナで発音した方がたぶん通じるしカッコいいw
「エクリプスファースト、ザレストノーウェア」で決まりやろ!

OP・EDの演出変わると、ちゃんと「物語が動いた感」あって好きなんだよね~!

ルドルフとオグリの睨み合い、威圧感ヤバすぎて「叱られたい」「睨まれたい」民が湧くのも納得w

いやマジで、他のシリーズとかゲームのルドルフってこんなに圧なかったよな!?
今回のルドルフ、完全に帝王モード入ってる。

この頃のルドルフの全盛期アニメ、早くやってくれ!!

今作の時代設定がルドルフ現役に近いから、より前線にいるってのもあるよね。
他のシリーズは後輩世代中心だったし。

というか、トウカイテイオーが横にいると真面目モード難しそうだしなw

S1〜S3や映画のルドルフはもう引退してサポート側だったからなぁ。
今回のルドルフは引退ほやほやの「オーラ残ってる」状態ってのが大きいかも。

ルドルフアニメ、シンデレラグレイの後とかで来そうな気もするよね。
最近時代がだんだん過去に戻ってきてるし。



いつものネタパート来たなw
「カベドンから始まる1日目」「箱かぶって無心」
とかワードセンスでじわじわくるw

ブラックエールソニック説笑ったw

あとオグリの描かれ方、やたら美人だったな今回。

笠松組も忘れられてなくて良かったよほんと!
フジマサマーチも気になるし。

公式YouTubeに新OP来てた!ムサカのとこかっこよすぎ!
新ライバルたちも「誰やねん」枠じゃなくなってきたのうれしい。

今回レースなしのトーク回だったのに、熱量すごくて楽しかった!

初のライバルがブラックエールなのちょっと「誰?」感あったけど、まあしゃーない。
あとオグリ、未だに“いじめ”の概念を理解してないの草。

ムサカはオグリ語話せるっぽいけど、ジョーのときほど感情は乗ってない感じあるよね。
ジョーのときは「地方で一緒に夢見てた相棒」だったけど、ムサカにはまだそれがない。

OPの比較動画もあったけど、タマモクロスのオーラポジが泣いてるマーチに差し替えられてて地味に泣けるw


おぉ、中央の「ナメるな」シーン来たな…!
オグリはクラシック路線に出られないけど、実はその“出られなかったこと”がルールを変えたんよなw


「オグリ、トレセン学園へ初登校!」って感じだった今回。
地方と中央の最大の違い? それはもう…設備の格差!マジで別世界やん。

ムサカのトレーナーは、実際にオグリの中央時代を担当してた瀬戸口勉さんがモデルっぽい。
チームのオリジナル3人娘は、彼が管理してた複数の競走馬がベースっぽいね。

・メイクンツカサ → メイショウサムソン&ツカサパワー
・ゴッドハンニバルゴッドスピード&マルカハンニバル
・クラフトユニバース → ネオユニバース&ラインクラフト(この2頭は既にウマ娘化済)

クラシック三冠(皐月賞・ダービー・菊花賞)は、日本競馬界の超エリートレース。
でも参加するには事前登録が必須。
オグリの元オーナーは最初から地方の東海ダービー狙いだったから、書類出してなかったってわけね。

あとオグリがレース前に首振るの、実際のオグリキャップもやってたって知ってた?
「あ、今やる気MAXだな」って合図だったらしい。

ルドルフとオグリの対面シーン、圧すごくてアニメでもバッチリ再現されてて良かった!

えっ、ネオユニバースってオグリと同じ調教師だったん!?
それでシャドバコラボでドラゴンクラフトに入ってんの納得したわ。
主役馬ラインだもんな。

他の2人(ミスターCBとカツラギエース)は、ルドルフのライバル枠ってのがまた渋いチョイス。

新OPの映像めっちゃ細かくて良すぎた!
モブ馬娘たちがちゃんとオグリのライバル勢になってたし、マーチ→タマモへの交代も熱い。

ルドルフがレース服に着替える瞬間とか、オーラ溢れすぎてて笑ったw

EDも映像微調整されてたけど、曲変わらなかったのはちょっと残念…。

マーチ、オグリと別れた後に髪切ったのマジで草。
別れた後バッサリ行くタイプw

今週は試験期間だからウマ知識休み!知りたきゃJRAトレセン情報でも読んどけ!

今回めっちゃ格調高い感じだったな。
OPとEDのマーチ、雰囲気あって良かったわ。
オグリが人の心動かしてるのが伝わってきて尊い…。

オグリ、東京来て1日で友達も敵も作ってるの流石すぎるw

ロッペイは「ブラックエースには勝てない」とか言ってたけど、
それはそれ、これはこれ、オグリキャップだぞ?何かしらやるってw

ルドルフの威圧感マジでヤバい。あれは「会長」やわ…。


トレセンの校訓「Eclipse first, the rest nowhere」ってのは、
実際の名馬エクリプスが元ネタで、18戦無敗のバケモンだったって話。
現代の競走馬の9割が彼の血統持ってるとかロマンすごすぎ。

クラシックレースって一生に一回しか挑めないから、
出場するだけでも世代トップ扱い、勝ったら完全に世代最強ってわけよ。


全部勝ったらもうレジェンド確定。
そりゃルドルフがキレるのも分かるw

オグリ、レース出れないって知った瞬間の「え…うそでしょ…」感すごかったw
「書類出し忘れました」ってレベルじゃねえぞw

ロッペイがちゃんと「地方出身でも強い馬は強い」って言ってたの良かった。
現実でも最近、高知の馬が韓国の一流どころ相手に3着入ってたし、
環境次第で全然通用するってことや!

てことで始まるのがペガサスステークス(芝1600・G3)!
強豪たちは他のレースで手一杯ってことで、
ここがオグリの「革命」のスタートラインや!

笠松組とマーチたち、東京に応援来る気満々なのもアツいw
交通費だけで往復2万5千円×5人=地味に高すぎて草w

そして中央ベルノの“9つの顔”…
怖すぎるクラスメイトたちに囲まれてて、ほんと一瞬たりとも気を抜けねえ…w

最後の「レース外では不真面目すぎるオグリ」発言、
みんなそう思ってたw



このウマ娘たちのオーラ、マジで尋常じゃないんだけど!?



ルドルフはもう完全に心持ってかれた。
オーラ全開でかっこいいのに、英語しゃべった瞬間ちょっと笑っちゃったけどw

トレセン本格スタートの第1話、めっちゃ緊張感あったなー。
オグリvs皇帝ルドルフのにらみ合い、圧がすごすぎる…。
てか、2分で終わるアニメって拷問やん。


クラフトユニヴァ、ライスっぽいよな〜って思ってたら、
他の人もちゃんと頭のリボン見て確認してたのジワるw

オグリのスカート姿に照れてるの、めちゃくちゃ可愛いんですけど!?
トレセンの制服、やっぱテンション上がるな!

学校の俯瞰映像も初めてちゃんと見たけど、
「これ絶対スポーツ特化国家の中枢」ってレベルで豪華w

地方出身ってだけで速攻イジられるオグリかわいそうだけど、
あの無表情リアクションが最高だったw

ルドルフとのにらみ合い…
マジでベルノが腰抜かすのも納得の殺気w

初レースでブラックエールに全ツッパしてくの、最高にオグリ。
笠松バカにされてブチギレてるのもいいね。

このまま地方の意地見せてやれー!
マンガ版読みたくなってきたぞこれw

あ、マーチの髪型がOPでショートになってる理由、
まさかの「失恋バッサリ」展開とはなw

ついにライバルたちも本格登場で盛り上がってきたー!

モビルファイターGガンダムは実質ウマ娘だった説w

オグリとマーチがビル蹴って広東音楽流れ出すシーン、
マジでどこのアニメだよww

ルドルフの英語で声優さんの魂折れかけてたの、ちょっと分かるw

ジャージ返してぇぇぇぇって叫んでる人いて、わかるぞ、その気持ち。

ルドルフ、前のシーズンで控えめだった分、今になって全力でオーラ農業してる感あるw

ED後のくしゃみ、かわいすぎかよ。

今回でルドルフがなんであんなに「今すぐ中央来い」って言ってたかもわかってスッキリした。
チュウオウハイ(1987年10月14日)でオグリ見て「コイツやべぇ」ってなって、
クラシック登録の締切(10月末)に間に合うように即スカウトしようとしたんだな。

だからジョーンズがもたもたしてたときにガチギレしてたのか…
「彼女のためを思って」っての、あれマジで本気だったんだな。

ブラックエール、そのうちオグリに惚れそうな気しかしないw

今週のオグリ、50%天然ドジっ子+50%オーラ全開のバチバチバチューンで最高比率だった。
レース楽しみすぎるし、クラシック登録逃したけどワンチャンあるんか…!?

ルドルフとかエクリプス主役のシーズンとかもやってほしいわ。

オグリって「かわいいドジ」と「最強オーラ持ち」のバランスがほんと神。
東京まで応援団連れてきてくれー!

トレセン学園の俯瞰映像、改めて見るとマジでヤバい。
テニスコート複数、サッカー場、ステージ完備…
ウマ娘が走るのをみんなで観戦するため」ってだけでここまで設備あるのすごすぎw

クラフトユニヴァ、ハルウララ並みに可愛かったわ今回…。
反則級。

Eclipse first, the rest nowhere」の発音、なんで急に英語でいったんだろ?
本編じゃいつも訳してるだけだったのに、今回は急に本気出してきた感w
いやでも気持ちはわかる、かっこいいし。